変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

明けましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いします。

 

あけましておめでとうございます。潔く銀です。
お正月ということもあり、元旦は家でゆっくりしたいということでのんびりしています。

 

少しだけ暇だったので、またアクセス解析を軽くしていました。
2019年の最終日終了時点での総アクセスは4439PVでした。多いか少ないかでいうとかなり少ないですが、一応これからの基準になります。ちなみにこれまで書いてきた記事数は83で、一つの記事の平均アクセス数は53でした。一応これからブログを書いていく基準の数字にしようと思っていたり(笑)

2019年は6ヶ月という期間で5000PVに近かったので、2020年の目標は2万PVに設定して頑張ろうかなと思います。これまでのブログの積み重ねもありますからね。

 

f:id:yuseiphotos:20200101140805j:plain

 

 というわけで、今年もカメラや写真に関するネタを書きながら、クオリティの高い写真を撮影できるように頑張っていこうと思います。そして、ジャンクレンズと戯れる日々は書いていきたいかなと思います。

 

最後に、2019年まとめた記事のリンクも貼り付けておきますね(^^)

www.yuseiphotos.work

 

 それでは!

2019年の撮影記録を過去記事と共に振り返る

こんにちは、潔く銀です。

 

2019年も残り一日となりました。今年は、就職活動やらなんやらで忙しい日々を過ごしてきました。そんな忙しい学生生活も残りわずかとなりました。

 

2019年最後の記事は、今年の撮影を振り返ろうと思います。毎年、1年を振り返る記事を書いています。思い出を見返すと同時に、まとめ記事を作ろうという・・・

ただ、今年はgooブログからはてなブログへ移行したので、記事がバラついているので少し見にくいかもしれません。興味のある方は気になるページだけ見てくださると嬉しいです。

 

また、このブログで注目数が多い記事に興味のある方は、次に貼るリンクの記事を参考にしてもらえれば見ることができます。

 

www.yuseiphotos.work

 

 

今年は、就職活動や学業を優先していたかつ授業料を稼ぐためにバイトをしていたため、今までに比べて撮影に行く機会は少なかったです。過去最低レベルの活動記録だったように感じています。

各月で記憶に残る撮影記をまとめたのですが、撮影に行ってないと思う割には写真の質はマシだったかなと・・・

というわけで、撮影備忘録を書いていきます。

  • 2019年1月
  • 2019年2月
  • 2019年3月
  • 2019年4月
  • 2019年5月
  • 2019年6月
  • 2019年7月 
  • 2019年8月
  • 2019年9月
  • 2019年10月
  • 2019年11月
  • 2019年12月
  • 最後にまとめ!

 

続きを読む

2019年にアクセスが多かった記事を振り返る

こんにちは、潔く銀です。

2019年も残りわずかになりました。ということで、今年書いた記事を少し振り返ろうということで、この記事を書き始めました。

今年の6月に当ブログを開設して、7月から本格的に更新を始めました。この12月でちょうど半年ほどになります。振り返ると意外とブログを書いており、80記事以上書いておりました。正直、こんなにかけると思っていなかったので驚きました。

 

さて、前置きが長くなりましたが、本題に入っていきます。2019年はこの「変なカメラ好きの写真徒然日記」の中でどの記事が人気になったかを、Google Analyticsを用いて解析してみました。グラフなど見るのが好きなので、色々な方法で解析をしてみました。

 

どんな記事が人気だったか、2019年を振り返っていきましょう!

 

 

2019年の総アクセス数トップ3

 

まずは,1年間の総アクセス数を見て検証していきましょう。今回は、どの記事がどれだけアクセスされたかという集計を取っているので、最近の記事は不利な解析になりますが、どれだけアクセスされたかの指標としては一番わかりやすいです。

 

第1位 Kodak Ektachrome E100を使ってみた [1本目]

この1年間で、アクセス数を最も稼いだ記事は、Kodakから復活したリバーサルフィルムのEktachrome E100の最初の1本目のレビュー記事でした。某カメラ屋でエクタクロームの原版データ化キャンペーンをしていたので、試しにデータ化してもらいブログ記事にしたのですが、非常に多くの人に見てもらうことができました。

 

www.yuseiphotos.work

 

第2位 FUJIFILM C200をレビューする

11月頃に書いた記事になるのですが、Twitterなどで少しだけ拡散してもらえたという経緯もあり、短期間で一番アクセスを稼いだ記事となりました。僕は、学生時代にFUJIFILM C200というフィルムを愛用していた為、ストックが大量にあったので記事にしたというのが正直なところです。しかしながら、参考になったという意見をいただいたりしたので、書いてよかったなと思います。これで、FUJIFILM C200ファンが増えてくれれば嬉しいです。

 

www.yuseiphotos.work

 

 

第3位 Nikon AF-S 80-200mm F2.8D(IF)を購入

SONYCanonユーザである僕が、まさかのNikonに機材レビューがアクセス数を稼いでいるというこの皮肉・・・ AFが動かないジャンクレンズなのですが、描写が良さそうということで購入しました。ちょうど、Canonのジャンクの「EF 70-200mm F2.8L USM」も壊れてしまい修理を試みたのですが、さらに状態が悪くなったのでこの辺のレンズの代わりにいずれできるかなと淡い期待を抱きながら購入したという・・・

未だに、試し撮りをしておらず早いところ試したいのですがまだできていません。F3を準備して何かしらのフィルムで写真を撮影したいとか考えているのですが、これは来年になりそうです。

アクセス解析を見ていると、Bingやyahooの検索エンジンで引っかかっているようで、そこそこ割合が高いです。まぁ、他の方の記事の方が参考になると思いますが、良かったら見てもらえるとありがたいです。

 

www.yuseiphotos.work

 

というわけで、2019年のベスト3の記事はこの3つでした。次は月ごとのアクセス解析を行ってみます。

続きを読む

レンズ紹介 2本目「Tamron SP 90mm F2.5(Model 52BB)」

 

  • Tamron SP 90mm F2.5(Model 52BB)について
  • Tamron SP 90mm F2.5(Model 52BB)で撮影した写真
  • 最後に

 

Tamron SP 90mm F2.5(Model 52BB)について

今回は、少し古いレンズであるTamron SP 90mm F2.5(Model 52BB)というレンズを紹介したいと思います。

タムロンの90mmといえば、長い歴史がある伝統的な仕様になっており、メーカーの代名詞的なレンズになっています。伝統のタムロン90mmマクロの始まりは、1977年に発売されたModel 52Bで、今回紹介するレンズはその後継型番であるModel 52BBというモデルになります。つまり、タムキューの第2世代です。

レンズは、6群8枚構成のシンプルな仕様になっており、最大撮影倍率は1:2までのマクロ撮影を行うことが出来ます。初代とレンズ構成などは変わっていませんが、鏡筒が金属からプラスチック製に変更されています。

 

www.tamron.co.jp

 

f:id:yuseiphotos:20191220124817j:plain

 

外観の写真を載せておきます。過去に使用していた時の写真になります。

フードは純正ではなく、CONTAXのフードを取り付けております。純正のフードは、プラスチック製で安っぽい感じが否めないので、このフードを取り付けております。収納はしにくいですが、見た目はバッチリです。

 

f:id:yuseiphotos:20191220125041j:plain

 

横から見た図になります。

レンズフードが大きくて、一気に迫力が出てかっこよくなったと思いませんか?素人が見たら大きいレンズだなぁと思うだけかもしれませんが、カメラ好きの人が見たら「なんだこの変態な格好」と思うこと間違いなしです(笑)

エクステンションチューブを付けて撮影しているので、長く見えますが緑色の点がついているところまでが52BBのレンズになります。エクステンションチューブは、アダプトールマウントが付く仕様になっており、カメラ装着側はレンズと同じ仕様です。なので、エクステンションチューブをつけるときは部品を色々と外してつけないといけません。ちょっとだけめんどくさいです。

 

f:id:yuseiphotos:20191220125046j:plain

 

タムロンの古いレンズは、アダプトールという方式が使われており、レンズのマウント部の部品を交換することで、様々なカメラにつけることができるという仕様になっていました。今でいうマウントアダプターが、タムロン独自で作っていたということです。昔は、電気系統が無いカメラがほとんどなので、レンズ側で絞りが調整できてフランジバックさえ合わせてカメラに引っ付けてしまえば、どのメーカでも問題なく使うことができました。

写真の中にあるのは、EFマウントとM42マウントのアダプトールです。良く使用するのでレンズ置き場に常に転がっています。他にAマウント、FDマウント、Fマウント、フォーサーズマウントと所有しています。少しずつ集めて行ったという感じです(笑)

 

今回紹介するレンズは、私が大学生の頃にハマり始めたジャンクレンズ集めのきっかけになったレンズです。とあるカメラ屋に訪れた時に、ジャンクレンズのたまり場の中にこのレンズが異様に綺麗な状態で紛れていました。手に取った瞬間に、このレンズはめちゃくちゃ描写すると感じた事を今でも覚えています。
それ以来、ジャンクレンズの中にたまに紛れている異様に綺麗なレンズは精度が出ているため、レンズ本来の性能が出ていて、綺麗な状態が他のものより保てるのではないかという仮説を持っています。調べたことはないんですけどね(笑)

 

 

 

 

それでは、ここから作品を紹介していきます。撮影設定等も載せているので描写の参考にしてもらえると嬉しいです。

 

続きを読む

S-Log2で記録した動画を2つのソフトでカラーグレーティングしてみた

 

こんにちは、潔く銀です。

 

今回は、前回の撮影の記事でアナウンスしたS-Log2で記録した動画を2つのソフトを使ってカラーグレーティングを行って比較してみた記事になります。

 

その二つのソフトは、Final Cut Pro XとDaVinci Resolveです。どちらも有名な動画編集ソフトですね。特にFinal Cut Pro Xは、Mac OSを使用している方ならかなりユーザが多いかと思います。残念ながら、Adobe Premiere Proは所有していませんので比較することができませんでした。

 

カラーグレーティングに関しては、以下の記事を見ると良いかと思います。

 

cinemadrive.jp

 

www.sony.jp

 

今回は、どうせSONY α7シリーズを使うのなら動画の沼にはまってみようじゃないかということで、試してみたシリーズになります。動画の専門家ではないので、書いていることは間違えてるかもしれません。もし、何か間違えてることがあれば、さりげなく教えてくれると嬉しいです。

 

今回、使用しているカメラはSONY α7IIIになります。そして、使用しているレンズはMC-11付きのCanon EF 24-105mm F4L IS USMです。

 

f:id:yuseiphotos:20191215155629j:plain

 

今回は、Log記録と呼ばれる方式で動画を記録を行いました。多くの色を確保できる規格で映画などの現場でも使用されています。それを一般庶民が平凡な記録動画に取り入れてみたという感じです。これで、ハイクオリティな動画を記録することができたら

 

そして、カラーグレーティングを行う際にFinal Cut Pro Xでも出来るのですが、カラーグレーティングに特化したDaVinci Resolveというソフトもあります。両方ともMac OSと相性が良く使いやすいため、どちらがより良いかという比較でもあります。

 

というわけで、以下が動画になります。

 

 

動画の内容は、はじめにS-Log2で記録したカラーグレーティング前の動画を流しています。

その後、Final Cut Pro XとDaVinci Resolveにてカラーグレーティングを行った動画を立て続けに流しています。全く同じLUTではないので、少しだけ条件が違いますが近いものを使用しています。

Final Cut Pro Xでは、S-Log2用のLUTは1つしかないためそれを割り当てています。DaVinch Resolveでは近いものを割り当てて色味の調整は無しです。Final Cut Pro Xでは少しオーバー露光になっていたので、若干の露出調整をしています。なので、微妙に条件が違っているため、明確な比較にはなりません。

大きなモニターでも見たところ、どちらも画質的には変わりません。ただ、LUTの関係か微妙に色味が違っており、空の色や線路の砂利の色はDaVinch Resolveの方が綺麗かなと感じました。何も考えずにLUTを割り当てただけの比較動画になるのですが、何かしらの参考になれば嬉しいです。

 

ちなみに、動画のエンコードはFinal Cut Pro Xの方が少し早かった感という印象でした。2分程度の動画だとそこまで差はありませんでしたけど。
さらに、DaVinci Resolveの方がGPUエンコードする際にかなりエネルギーを消費していました。GPU稼働率に変化があったというのはあくまで参考までに・・・

 

というわけで、参考になるかならないか微妙な実験動画になりますが、細かいところまで見てもらって検証してみてください。それでは! 

 

P.S

この日の静止画の記録は下のリンクから見れます。

www.yuseiphotos.work

 

 

さらに追記

一つ一つの動画だと見にくいと感じましたので、比較しやすいように2画面動画を作成しました。もし良かったら、こちらの方も見ると良いかもしれません。

 

 

 

2019/12/14 伊丹線を撮影する

 

こんにちは、潔く銀です。

 

久しぶりにカメラを持って出かけることができたので、撮影記録を載せておこうと思います。せっかくの休みだったのですが、寝坊してしまったため1時間ほどしか撮影することができなかったんですけどね(笑)

 

今回は、阪急伊丹線に訪れました。本当は京都線を撮影しに行きたかったのですが、伊丹線でも記録しておきたい車両があるので行きました。狙いは、来年には確実になくなる3000系です。

f:id:yuseiphotos:20191215155616j:plain

PENTAX ist Ds + smc PENTAX-A 70-210mm F4

 

いきなり狙いの3054Fがやってきました。運用とか調べてなかったのですが、走っていてくれて良かったです。噂によると、3000系より先に今津線のリニューアルしている5000系を落とすようです。なので、まだもう少し生き残るらしいのですが、それも時間の問題かなと思います。

今回のカメラは、PENTAX ist Dsを使用しています。鉄道には全く不向きなカメラですが小さくて乾電池で動くというところが好きでよく使ってしまいます(笑)

ちなみに、今回は動画撮影メインでSONY α7IIIを運用していました。たまにはカメラ2台持ち出して、少しだけ本気で記録しようという日です(^^)

続きを読む

2019/12/09 雑記

 

こんにちは、潔く銀です。

最近、予定通り忙しくなっており写真を撮ることができない日々が続いています。そのため、ゲーム動画を自己満で作成するか研究するしか無いので、パソコンを触り続ける日々か続いています。

 

で、最近始めたもう一つのブログの方を更新し続けているわけですが、少し前にハマっているゲーム Dead by Daylightの動画を2本載せました。さらに、もう2本作成して本日もう1本作成して公開しました。

使用しているソフトはFinial Cut Proなのですが、最近使い慣れ始めたため作業効率が上がり動画を載せるペースがどんどん上がっています。研究室の後輩に、早いところ実況してくださいよと煽られる日々が続いており、ヘッドセットを買ったらやってみようかなと思っています。

ただ、めちゃくちゃ上手なゲームをしているわけでは無いので、ゲームをしながら何かを話す的な感じのことをしたいと思っています。まぁ、僕なら写真関連やカメラの話ですかね(笑)

 

yusei-roadstar.hatenablog.com

 

yusei-roadstar.hatenablog.com

 

あと、下の動画が最新のものになります。最近、アップデートして配信された「鬼」というキャラクターが相手の動画ですね。あんまり動画が上がってないから、とりあえず集めておこうということで編集してみました。

そして、今回はパークの説明やアイコンを動画の中に入れており、いつもより凝った仕上がりになっております。ほんの少しずつですが、動画のクオリティが上がってきた気がします。でも、他のyoutuberの人がどんな編集してるか分からないので、手探りでやっていくしかなく困っていたいりします(笑)

 

 

 

 

 

ずっとPCしか触っていないので、気晴らしにこうやってブログを書いたりしているのですが、最近はCPUベンチを測ったりするのも面白いなと思いやってみたりしました。ソフトをインストールして動かすだけなのですが、何かしらのものが数字になるのって面白いですよね。

ジャンクPCで遊んでいる人の動画を見ていたりすると、すごく面白くて楽しいですね。下のリンクはその一貫の流れでやってみたという感じです。もしかしたら、自分もいつかそういうことをして遊ぶかもしれません(笑)

 

yusei-roadstar.hatenablog.com

 

というわけで、自分のメインPCのベンチマークを測ってみました。やっぱり、高いもの購入しただけあってなかなかハイレベルなCPUスコアでした。ノート用のCPUになるのですが、研究室で使用しているCPUより強くて困ってしまいました。

 

というわけで、最近1週間はこんな感じでPCを触る日々が続いていました。興味のある方は、見てもらえると嬉しいです。

 

そろそろ、何かしらの写真を撮りに行こうと思っています。じゃないと、ブログの更新ができないので。それでは!

 

SONYの純正ソフト Imaging Edge Remoteを動かしてみる

こんにちは、潔く銀です。

 

今回は、写真編集ソフトについて書いていこうと思います。私が普段使用している編集ソフトは、「Adobe Photoshop Lightroom Classic CC」です。

大学生時代は、Lightroom 5をずっと愛用していたため操作に慣れているというところから、今でも同じ仕様である「Adobe Photoshop Lightroom Classic CC」を使用しています。時々、Capture One Express for SONYを使用していたりもします。

 

 

さて、今回はタイトルにある通りSONYの純正写真編集ソフト「Imaging Edge」をインストールしてみました。

Imaging Edgeは、Remote, Viewer, Editと3つのソフトに分かれています。Remoteは、PCと繋いで撮影をするためのソフトです。Viewerは、閲覧用ソフトになっています。Editは編集用ソフトになっており、RAW現像をするためのソフトです。

 

support.d-imaging.sony.co.jp

 

詳しくは上のリンクを見てください。また、気になった方は上のリンクからソフトをインストールしてみてください。

 

今回、私がこのソフトをインストールして使用するのは 「Imaging Edge Remote」です。少し前に触れたSONY α9IIでは無線でPCと繋いで撮影することができるようなので、先にソフトに慣れておくために導入をしてみたという感じです。
メインカメラは、現状SONY α7IIIですから(笑)

 

というわけで、早速遊んでみます。

続きを読む

2019/12/02 雑記

こんにちは、潔く銀です。

 

ついに、12月に入りましたね。死のロードと化している日程に驚いています。ただ、ここから年末まで全力疾走で駆け抜けていくだけです。今月はあまりブログ更新をすることが出来なさそうです。

 

最近、一気に寒くなりましたね。11月の最終日は関西でも5度以下になっているところがあり、今年の冬は確実に寒いような気がしています。

私は平成7年生まれなのですが、この世代の卒業シーズンは寒い冬が訪れる傾向にあります。小中高と卒業の年は確実に珍しいほどの雪が降っています。なぜかバレンタインの日に雪が多いイメージですが(笑)
今年は、大学院を卒業する年になりますので1日は大雪が降る日あるのでは無いでしょうか。僕は気温が低いのがとても好きなので全然問題ないんですけどねw

 

さて、紅葉のシーズンは終わりを迎えました。今年はどこにも行かないシーズンになりましたが、1日だけ石山寺に行く機会があったので紅葉を少しだけ楽しむことができました。

 

f:id:yuseiphotos:20191122212340j:plain

Canon EOS 5D markIII + EF 24-105mm F4L IS USM

 

今年は、これだけの撮影となりましたが満足でした。少し前に両親が石山寺に行ったようですが、とんでもない量の観光客だったようです。私が訪れた時はあまり人がいなかったので快適だったんですけどね。最近は、多くの人が有名なところに集まる傾向なので観光地はごった返して嫌になります・・・撮影する場所ではないです(笑)

 

 

11月中のアクセス解析を少しだけ行ったのですが、当ブログを開設してからアクセス数が一番多かったです。特にFUJIFILM C200のレビュー記事が人気で多くの人に見てもらえたのが原因だったと思います。見てくださった方々、ありがとうございます。

閲覧時間もかなり長いようなので、よく読んでくれてる方が多いようです。参考になりましたでしょうか。これでC200ファンが増えてくれると嬉しいのですが・・・

 

と、書いているものの最近はフィルムの消費が減ってしまっているのが現状だったりします。ちょっとVenus800の記事がいまいち伸びていないので、ここで宣伝しておきます。下のリンクから、二つの記事を紹介しておくので良かったら見てください。

 

 

www.yuseiphotos.work

 

www.yuseiphotos.work

 

こんな感じで、はてなスターの総取得数が500超えました。また、11月は過去最高のアクセス数を稼ぐことができました。やっと、色々な記事にブログがアクセスされるようになったからかなと思います。多くの人に見てもらえて、ドメインが成長したからかなと思います。ありがとうございます!

これからも頑張りますので、「変なカメラ好きの写真徒然日記」をよろしくお願いします。

2019/11/29 阪急電車を撮る

こんにちは、潔く銀です。

 

今週から、本気で研究と戦い始めましたので撮影するのが難しくなり始めました。また、バイトも繁忙期になるのでとんでもなく忙しい時期になります。12月はクソ忙しいですが、かっ飛ばしていきます。なので、ブログの更新頻度は減るかも・・・

 

というわけで、忙しくなる前にSONY α7IIIを使用したいなと思いカメラを持ち出すことにしました。

今回は、阪急神戸線のとあるポイントに行きました。この日は、非常に天候が良く青空がとても綺麗な日だったので、広角レンズを使用することにしました。

 

f:id:yuseiphotos:20191129194958j:plain

SONY α7III + EF 24-105mm F4L IS USM
続きを読む