変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2016年6月3日 丹後地方にて



この日は、丹後地方に朝日を撮影にし行きました。
天気予報は晴れ
有名どころなので、もしかしたら現地に
カメラマンがたくさんいるんではないかと思いつつ
少し早めに現地イン

現地到着時の条件は凄く良い感じ
カメラマンは少なく場所取りに成功





Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


ハーフNDを使用して月の輪郭を確保
美しい夜明けの月と焼け始めた空
出だしが一番綺麗だったかもしれないです(笑)

この辺で、撮影ツアーの一団がわらわらとやってきました





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


綺麗に焼けている部分を望遠で
かなり絞り込んで撮影しました。

このときには、もうカメラマンだらけ
近くにある駐車場もいっぱいになっていましたw





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


そうこうしているうちに
太陽が水平線から顔を出し始めました。

水平線より奥は霞んでいたので太陽出てきてくれないかもとか不安でしたが
空気の抜けもそれなりで興奮しました(笑)





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


狙い通りにダルマになるのか!
これは来るぞ!と撮影時は思っていたのですが・・・





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


離れてしまいました・・・

あれ?いつの間にか離れているやんw
という感じで、このときは少しがっくり

でも、美しい朝陽を拝むことが出来たので良しとしましょう。





Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


太陽が昇り始めたらさっさと撮らないと
全て同じ絵になるのでバシャバシャと手持ちで撮影





Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


海上に霧が出てきて綺麗でしたが
鬼のような逆光で手持ちのレンズでは厳しかったですw
ニーニッパとかあれば、マシだったかもしれませんねぇ・・・

好条件でそれなりに良いものが撮れ
今回の撮影は無理して行く価値がありましたw
残るはブローニーの方です・・・
成功していることを祈るだけでありまし(笑)