こんにちは、潔く銀です。
最近、少し遊びすぎていてまずいなぁと思っているのですが、外が暑すぎて家に引きこもっています。甲子園が開幕したので、涼しい家でゆったり過ごすことが増えています。
それじゃダメだということで、夕方少しだけ涼しくなったタイミングで撮影へ行きました。またもやレンズの試写ということで、阪急電車の記録をしに行きました。
最近は、50mmを持ち出すことが多かったので、100mmを使いたいなぁと思ったんで思い切って100mmだけを持っていくことにしました。
開放だとピントがイマイチ合わせにくかったので、少し絞って撮影しました。F4だと描写が安定します。レンズテストの撮影の時は、駅撮りがめちゃくちゃ多いのですが、今回は踏切での撮影になりました。ここ、よく人身事故が起こる踏切で有名だったり・・・
夏光線で夕方になると下り列車の撮影がしやすいと思ったのですが。思っているより側面に光線が来ていませんでした。
ネタ列車が来てくれましたが、正面から狙っていたのであまり意味ありません。もう少しサイドから撮影したら、意味のある撮影だったんですけどね(笑)
HMをドアップで撮影するのは好きなんですけど、こういう撮影の時に来られるとあまり嬉しくないですね。
下りだけ撮影しても面白くないので、上りも撮影しておきました。連続で7000系が来たのですが、同じ形式でもこんなに顔が違うという・・・
7001Fは6両の編成なので、7001Fの顔を今は見ることができないのですが、編成の組み換えが起これば撮影しに行きたいですね。
狙いだった5000Fを撮影することに成功。最近知ったのですが、5000系の8連は残り1編成しかないのですね。最近、あまり見ないなと思っていたら、そういうことになっていて非常に驚きました。
この車両は、魔改造されているのですが、記念HMが付いたりしているので意外と阪急の中では愛されている車両だなと思います。個人的にはパンタグラフが少なくて、なおかつ中間車にあるので、面白みが少なくて嫌いなんですけどね(笑)
一応、狙いだった8008Fを撮影しました。通勤急行という幕をこの光線状態で狙いたかったので、LED者じゃなくて良かったです。いつも撮影するのは梅田側の顔ばかりなので、たまには三宮側の顔も記録です。
次に、8002Fの特急がやってきました。この車両が来るなら8000Fが来て欲しいなぁと思ってしまいました。
先ほどの8008Fの車両と見比べてみると、綺麗さが全然違うじゃないか!
かなり8008Fの車体は色あせていることが分かります。そろそろ検査に入る頃なのかな?
そろそろ移動しようかなぁと思ったら、ジャッキー号が来たので撮影しておきました。まだ撮影していなかったはずなので、本当に記録程度の写真になってしまいました。
で、これを撮影した後は、移動することにしました。普通に編成撮りに飽きたので、テイストの違うところを撮影しようと思い移動することにしました。
スナップ的なところで撮影をしました。この場所、普段撮影すると地味な色の阪急電車は街の中で消えてしまうのですが、この時間帯なら車両が目立つので狙ってみました。
予想通り、いい感じに車両が輝いてくれました。人がいない状態で、通勤急行の7000系、そして窓が全て遮光している状態の車両という奇跡的なタイミングで、満足のいく写真を撮ることができました。
一応、真逆のめちゃくちゃ人がいる写真も撮影しているのですが、ネットであげるときは注意が必要なので、この一枚が撮ることができて良かったなぁと思います。
ということで、時間は少しの間でしたがレンズの描写テストをするために外に出ました。流石のFDレンズといった感じで、カラーバランスも非常によく扱いやすいレンズでした。ただ、F4の時にフリンジが多いかなという印象でした。
また、テストしたいレンズを持って阪急電車の撮影に行こうと思います。本日はネタ車両も撮ることができたので、ソコソコの成果でした。