変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2020/09/19 新庄第2用水路橋梁を訪れる

f:id:yuseiphotos:20201011211426j:plain

こんにちは、潔く銀です。この日は、前々から気になっていた東海道本線をけた下制限高1.5mでくぐる道を訪れたのでまとめて行きます。

 

東淀川から歩いて15分もしないところにある東海道本線をけた下制限1.5mでくぐる道です。一般的な成人男性なら屈まないと歩けないような道です。この辺に少し用事がある時に初めて通り、記録しておきたいなぁと思い関西に帰ったタイミングで写真を撮ることにしました。

ちなみに、新庄第2用水路橋梁と名付けられており、名前の通り元々は用水路を超えるための橋脚だったものと思われます・

 

f:id:yuseiphotos:20201011211416j:plain

iPhone 11 Pro

 

この橋梁の前の道はこんな感じで普通の道路が面しております。1.5m以上の車は橋の下をくぐれないので、大概の普通車はほとんど入ることができません。

この橋梁について調べてみると、少し前までは草や木が映えておりここまで綺麗ではなかったようです。近くにはその名残であろう切られた木がありました。

 

 

f:id:yuseiphotos:20201011211406j:plain

iPhone 11 Pro

 

大きい道路から少し入って振り返るとツルが少し絡みついており、過去の名残がほんのりありました。この道は、一方通行でかつ突き当たりの道は右折禁止のようです。車やバイクは使いにくいことこの上ない道路だなぁと思いました。

 

f:id:yuseiphotos:20201011211437j:plain

iPhone 11 Pro

 

東海道本線 東淀川-吹田間は線路が10本並んでいますので、50mほど線路の真下を歩く道となっております。桂川-西大路間にも似たようなところはありますが、これほど線路が近いところが続く場所は他にあるのでしょうか。。。ちなみに電車が通過するとかなりの音がします。まだ、新大阪駅が近いので列車の速度は、そこまで早くはないので音量MAXっていうほどではありませんが、迫力はかなりあります。

 

f:id:yuseiphotos:20201011211358j:plain

iPhone 11 Pro

 

振り返るとこんな感じです。夜に通るとかなり怪しげなところになりそうです。今のところ、人は写りませんがかなり人の通りがあるので、ここで顔を出して鉄道を撮ろうもんなら目撃されること間違い無いです。

 

f:id:yuseiphotos:20201011211513j:plain

iPhone 11 Pro

 

もう少し歩くと日本国有鉄道の文字を発見。1978年と書いていますが本来はもっと古いはずなので、造り替えたのが1978年ということになるのかな。そこまで、調べていないので情報があれば教えて欲しいものです。。。

 

f:id:yuseiphotos:20201011211523j:plain

iPhone 11 Pro

 

そして、僕がこの場所に目をつけたのは、このレンガ造りの場所!

見えている線路は東海道本線、営業列車が走るところになります。おそらく、かなり古いものにあるはずです。後から線路が足された場所はコンクリートで出来ていますが、古くから線路が通っている場所は煉瓦造りの橋脚が残っています。詳しくはわかりませんが、明治初期なのではないかと調べていると出ていました。実際のところはどうなのでしょうか。。。

 

 

f:id:yuseiphotos:20201011211456j:plain

iPhone 11 Pro

 

ちなみに、この煉瓦造りの橋脚は現役のところと使われていないところがあり、この日が当たっている部分の上は、昔は線路があったところだと思います。東淀川駅が出来た関係かで使われなくなったのでしょうか。。。なので、煉瓦造りの橋脚は剥き出しの状態になっております。

写真に写っている自転車に乗っている人を見てもらえればわかると思いますが、頭を下げないとぶつけてしまう危険な道となっています(笑)

 

f:id:yuseiphotos:20201011211348j:plain

iPhone 11 Pro

 

一番外側はコンクリートの橋脚になっているので、おそらく増設されたものと推測します。煉瓦造りの橋脚は、東海道本線の上下内側線が現役で使用されています。

となると、使われていない部分は東淀川駅を作った関係で使われなくなったのかなぁと想像することができます。ただ、明確なところが分からないのであくまでも推測ではありますが。。。

 

 

f:id:yuseiphotos:20201011211448j:plain

iPhone 11 Pro

 

道を抜けるとちょうどドクターイエローのように黄色に塗装された289系がやってきました。列車と比較すると、余計にこのけた下1.5mの低さがヤバいことが伝わると思います。車両がかなり近くを通っていきますので、鉄道好きにはたまらない場所です。

ちなみに、iPhoneのバースト機能を使わずに、この切り位置で写真を撮っています。撮れた時、出来が良すぎてガッツポーズしました(笑)

 

f:id:yuseiphotos:20201011211531j:plain

iPhone 11 Pro

 

記録写真を撮っていると、ちょうど人が通ったので顔にも細工処理しております。これだとかなり伝わりやすいと思いますが、自転車に乗るとこれくらい頭を下げないと怖いです。これが50mほど続きますので、この道を通るのはかなり苦労します。

 

f:id:yuseiphotos:20201011211340j:plain

iPhone 11 Pro

 

最後に逆側からも撮影。この記事を書いていて、秋らしい雲が出ていていい感じの天気であったことに気づきました。ぱっと見は、1.5m制限の変わった道ですが中に入れば鉄分が濃い場所でした。

 

一応ですが、ここを歩いている動画も記録してみました。雰囲気が伝われば幸いです。

 

 

 

綺麗にされる前に少しだけ見てみたかったなぁと、参考にさせて頂いた記事を見て思いますが、滅多にいかない場所なので記録できてよかったなと思います。
興味のある方は、ぜひこの場所に訪れてみてください!それでは!

↓参考にさせてもらった記事です。

ameblo.jp