変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2021/10/03 仙酔峡で天体観測をしてみる

f:id:yuseiphotos:20211016023210j:plain

こんにちは、潔く銀です。この日は、非常に天気が良かったので少し前に訪れた仙酔峡を訪れることにしました。ギリギリ天の川を見ることができました。

 

www.yuseiphotos.work

 

少し前に訪れた仙酔峡をみた時に、ここなら綺麗に天体を撮影することができそうだなと思ったので、ロケハン程度に今回は訪れました。

 

 

 

f:id:yuseiphotos:20211016023217j:plain

SONY α7III + FE 28mm F2 + Fisheye Converter

 

横よりも縦の方が綺麗だなと思ったので、珍しく縦構図で撮影してみることにしました。左下の方に見えている大きな星は、木星です。かなり大きくて明るいため、夜空の中ではかなり目立っていました。

 

f:id:yuseiphotos:20211016023223j:plain

SONY α7III + FE 28mm F2 + Fisheye Converter

 

阿蘇の街の方にカメラを向けてみました。肉眼では夜景は暗いのですが、星よりは全然明るいので白飛びしてしまいます。雲海とか出ていたら、街の明かりがちょうどなくなっていい感じかもしれません。

 

 

f:id:yuseiphotos:20211016023234j:plain

SONY α7III + EF 200mm F2.8L USM

 

どれくらい撮れるのかなぁと思って、ニーニッパを持ち出して撮影してみました。カシオペア座に標準を合わせたのですが、200mmは少し長かったです。135mmがちょうど良かったです。

撮影設定は、IS051200 F2.8 SS2.5です。まぁ、ちょっとノイズが激しく出ていますが、見れないことはない?

 

f:id:yuseiphotos:20211016023247j:plain

SONY α7III + EF 200mm F2.8L USM

 

次は、ISO204800 F4 SS2.5で撮影してみました。ちょっとカメラ遊びとして、SONY α7IIIの最大感度設定で撮ってみました。星なのかノイズなのか・・・正直、わからない感じですが微量に星雲が写っているように見えます。でも、なんか微妙ですね。この辺は、もう少しいいようにできるようにノウハウを取得する必要があります。

 

 

この日は、ドライブ感覚でこの場所を訪れたので寒さ対策をしておらず、長居することができませんでした。連日、猛暑日が続いていたのですが夜は完全に秋です。もう長袖シーズンが始まりました。もうすぐ寒空の中で天体観測の時期だな・・・

 

 

というわけで、久しぶりに天の川を見ることができた天体観測でした。それでは!