こんにちは、潔く銀です。この日は、夕方から行動して豊肥本線を走るあそぼーい!を久しぶりに撮影することにしまいた。
ここ毎週のように、SL人吉とED76牽引貨物ばかりを撮影しているだけだったので、少し車を走らせてあそぼーい!を撮ってみました。メインディッシュは阿蘇・中岳だったんですが・・・(笑)
この日は、後追いもしっかり撮影してみました。ちょうど、木には柿がひっついており季節はいつかわかります。日没時間が早くなったのと曇りだったので、ISO3200まであげて撮影しました。それでも綺麗に撮影できるのがSONY α7IIIのいいところです。
この後は、赤水駅で離合してくるキハ200系を待ちます。
この日のキハ200運用は、シーサイドライナーではなくハウステンボスライナーでした。
ワイド側を使うと周辺光量落ちが目立ってしまう欠点が見えていますが、解像はしっかりしており厳しい条件でしたが、綺麗に撮影することができました。
この後は、メインの阿蘇・中岳を見にくことにしました。撮影日の少し前に噴火しており、草千里より先は近づけませんでした。いつもより多く噴煙を吐いている姿を撮るために近づける限界地点から撮影しました。
この日は、中岳に雲がまとわりついているという面白い条件となっており、これまでみたことがない光景だったので記録することができて良かったです。
いつもよりガスの量が多く、ここまで高く上がるのは初めてでした。そして、いつの間にか中岳に覆い被さってた雲はどこかに行ってました。タイムラプス動画を作成する目的で何枚か撮影したのですが、イメージと少し違ったので没です。。。タイムラプス動画は難しいです。
というわけで、この日は阿蘇山を撮るついでにあそぼーい!を撮影する日でした。
それでは!