変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2022/08/20 稲佐山に初めて訪れる

こんばんは、潔く銀です。この日は、長崎県長崎市にある夜景スポットで名高い稲佐山に初めて訪れることにしました。以前からずっと訪れたかった場所の一つになります。

 

この日、昼からの行動になってしまったもののメインディッシュは、日本三大夜景に選ばれている長崎市にある稲佐山に訪れることでした。九州に来てから2年が経ちますが、まだ長崎市までは来たことがなかったので、天気が悪くて鉄道撮影には向かない日を選んで訪れてみました。

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

この日は、休日ということもあり展望台にはかなりの人がいました。驚いたのは、みんないい瞬間を撮影したいのか、スマホを持って最前列に張り付いている人がたくさんいました。ちょっと待っていたら空くだろうと思っていたら、全然どかないので驚きました。

というわけで、あんまりやりたくなかったのですがかなり高い位置にカメラを持っていって撮影することにしました。日が沈んでから街明かりが見え始めるいい時間帯は、どうしても外せないので仕方なしです。

 

 

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

長崎駅を入れつつ、最高の時間帯をカメラの向きを変えながら記録していきます。長崎駅は、結構明るくて良いなぁと思いました。そして、長崎駅のすぐ側には長崎港があります。この時が一番ベストの時間帯だったと思います。

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

撮影する方角を変えて記録しました。こうやってみると、海があって山も近くにあるという特殊な街だなぁと思いました。少し夕焼けも出ており、空が若干マゼンタになっていました。

 

 

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

街が明るくなってきたので広角気味で記録することにしました。4500万画素は、ブログ程度の解像度じゃ役に立ちませんが、高画素の暴力はかなり使えます。ただ、微妙なブレも許してくれないので、撮影環境はシビアになります。

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

やっと、このタイミングで最前列の人が消えたので、ゆったりと記録できるようになりました。長崎の中心街をバッチリ記録できました。

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

どの時間帯がベストか比較するために、あえて同じ構図で露出が違う3枚を記録しました。やはり、夜景のベストはブルーモーメントの時間帯だと自分は思います。建物のディテールがうっすらと見えるくらいが、一番綺麗です。

 

 

 

SONY α7RII + Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)

 

レンズを変えて、長崎駅をアップで撮影してみました。まだ、西九州新幹線は開業前ですが、これからどんどん歴史が刻まれていくんだろうなとしみじみ思いました。そして、この一枚を見たときに熊本より長崎の方が都会じゃないかと感じました(笑)

熊本駅の近くにも花岡山があり、夜景スポットとして有名ですが稲佐山から見える長崎の街と比較すると、美しさは全然違います。

 

SONY α7RII + Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)

 

長崎の夜景を見ていると、やはり神戸を思い出してしまう。同じ港町として発展してきたからでしょうか・・・やっぱり、お洒落な街だなぁと思いました。転勤で長崎の可能性は無いことはないので、長崎に転勤になっても楽しめそうだなと少し思いました。

 

 

というわけで、これにて稲佐山の夜景撮影を終えました。日本三大夜景および日本新三大夜景に選ばれている長崎市の夜景・・・非常に美しく撮影しがいがありました。次は、稲佐山の反対側の山から長崎の夜景を記録したいところです。

 

それでは!

 

P.S

熊本の花岡山から見える夜景は、過去記事にあげています。こちらもぜひ!

www.yuseiphotos.work

 

ちなみに、同じ長崎県佐世保市の夜景も弓張丘から撮影しています。冬に訪れたので、空気が澄んでいる時の写真になりますが長崎市内に引けを取らない綺麗な夜景です。

www.yuseiphotos.work