変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2023/02/11 鹿児島本線を走る列車を記録する

こんにちは、潔く銀です。この日は、近場で鹿児島本線の列車をサクサクっと撮影することにしました。まずは、いつもの4093レから記録することにしました。

 

この日は、午後から天気が崩れるということで、あまり遠出はしないでおこうと思い近場で撮影することにしました。朝、なんとか起きることが出来たので近場の撮影ポイントで4093レを撮影することにしました。この日の牽引機もEF81 303号機で、少し前にも撮影しています。

天気が非常に良かったので、動画とサブカメラに加えてPENTAX 645Dを使用したので、少しサイド寄りからの記録となりました。ただ、青空が非常に美しくて良いです。

 

PENTAX 645D + smc PENTAX-FA645 80-160mm F4.5

 

4093レの後続は熊本エリアでは貴重な4両での運転なので、毎回記録します。所定は817系+815系での運用となっていますが、この日は代走で815系+815系でやってきました。過去、日豊本線での撮影で撮影したことがあるのですが、順光での記録は初めてだったので嬉しかったです。

 

この後、家に戻ったのですが前日に食べた羊肉の影響からか、体調が悪くなり8057レはパスすることにしました。少し休憩して、午後の部を撮るために再び出撃。

 

 

 

SONY α7II + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

SONY α7RII + Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)

 

この日は、ななつ星in九州の運転日だったので、しっかり狙うことにしました。とある撮影地で狙おうと思っていたのですが、草がありすぎて撮影地が死んでしまったので、田原坂のポイントで仕方なく撮ることにしました。この場所は、3:2のアス比じゃ構図がイマイチだったので、16:9にトリミングする前提で記録しています。

 

SONY α7RII + Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)

 

ついでに1063レも記録しました。この日の牽引機は1020号機でした。背景に見えるのは国見山でしょうか。ここは築堤の草がもう少し短ければいい撮影地なのかなと思うのですが・・・

 

 

 

SONY α7III + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

 

ななつ星植木駅でしばらく停車するので、その間に先回りすることができたので西里Sカーブで記録しました。本当はカメラ2台構えたかったのですが、構える前に来てしまったので、現在動画用で使用しているSONY α7IIIで記録しました。突発的にカメラを構えましたが、動きものに対しても瞬時に反応してくれるので助かります。

この時、SONY α7IIIの使いやすさを改めて感じました。SONY α7RIIはまだマシですが、SONY α7IIは正直微妙だなぁと・・・1063レ撮影時にピントを外してしまい、売り払ってしまおうかなと思いました。SONY α7RIIをしっかり活かすために、安定感あるFEレンズを導入したほうが良いのかなと思いました。ここ数年は鉄道メインなので要検討・・・かな。

 

というわけで、この日の撮影は、これにて終了です。

 

それでは!

 

P.S

最近は、銀釜ばかり撮影しているような気がします。人気の機関車ですが、たまには他のものも撮影したいところです。今回のピックアップ記事は前回の銀釜撮影の日の記事です。この時の一枚はカッコよく撮れています(笑)

www.yuseiphotos.work

 

ついでに門司機関区の撮影状況もアップデートしておきます。

門司機関区 撮影状況(前回撮影日)

ED76

81     2022/11/19 

83     2021/12/03

1015 2021/10/16

1017 2022/07/24

1018 2022/07/17

1019 2022/12/10

1020 2022/06/26

1021 未撮影

1022 2021/04/17

EF81

303  2023/01/24 ←前回撮影

403  2022/10/10

404  2022/07/16

406  2022/11/20

451  2022/02/05

452  2022/10/15

453  2022/03/27 

454  2023/11/23

455  2022/11/12 

501  2022/11/23

502  運用離脱

503  2021/12/03 運用離脱

716  運用離脱

717  2021/01/11 運用離脱

 

※運用中であるかは随時更新。