こんにちは、潔く銀です。この日は、長崎県平戸市にヒラメを食べに来ました。そのついでに、平戸の街をウロウロとしました。
去年の年始に平戸に訪れたのですが、あの時食べたヒラメをもう一度食べたく、再び訪れました。しかし、朝早くから起きることが出来ず、到着がかなり遅くなりました。平戸の昼のラストオーダーはかなり早く、残念ながらヒラメを食べることができませんでした。落ち込みながら、一番遅くまで開いているお店でちゃんぽんを食べたのですが、非常に美味しく当たりのお店でした。
ご飯を食べた後は、ゆったり平戸の街を観光することにしました。前回は平戸城などを見たので、今回はまだ訪れていなかったオランダ商館を見ることにしました。
この建物は、オランダと日本が国交の拠点であった証です。平戸のシンボルとして復元され、歴史を伝える存在になっています。ここにあった資料は、大変興味深くとても面白かったです。
この中では、オランダ商館に関する歴史や資料のほかに、季花生と花器展という企画展が行われていました。これぞ芸術という感じで、黄色黄色黄色!っていう感じでした。自分も愛車が黄色なので、どこか共感しました。
あとは、オランダから伝来された、オランダ井戸やオランダ埠頭、オランダ橋を記録しました。オランダ橋は、オランダ伝来の技法を駆使して建設されたアーチ橋ですが、こちらも復元されたもののようです・・・オランダと言えば、長崎・出島でしたが平戸に来てから認識が変わりました。平戸は、静かでこじんまりした街なので、ゆっくりすることができました。
この後は、九十九島に夕景を撮りに行くことにしました。この日のドライブ旅はもう少し続きます。
P.S
去年、平戸に訪れた撮影日記をピックアップします。この時は、生月島がメインでしたが昼食を食べに平戸にも立ち寄りました。