こんにちは、潔く銀です。この日は、宮島観光をするべく朝早くに岩国を出て移動しました。まずは、この日撮りたかった厳島神社の鳥居からスタートしました。
前日は岩国の錦帯橋周辺の観光スポットを巡りました。錦帯橋近くの宿に泊まり、早朝にチェックアウトして宮島口駅まで移動しました。紅葉シーズンでかなり人が多いと予想していたので、コインロッカー争奪戦を勝利するべく早めの移動でした。道中、山陽本線の車窓を眺めていたのですが、午前中移動のおかげで景色が綺麗だったのが良かったです。
4年前に厳島神社を訪れた時は、鳥居が改修工事中だったため姿を見ることができませんでした。今回はそのリベンジです。秋らしい空がとても綺麗だったので魚眼レンズで大胆に写しました。
ちょうど引き潮のタイミングで、鳥居の近くには行列ができてました。観光地でのスナップはやはり人を写した方がいいですね。
今回は、いつもの旅行スナップ専用レンズに加えて、遊びのオールドレンズも使って撮影しています。FD 55mm F1.2は少しだけレンズが黄ばんで来ているため、撮影時に若干色温度が上がってしまいます。
ここいい感じと思ってスナップしたら、4年前にも似たような構図で撮っていました。感性は4年前から成長していないのか、それとも成熟してしまっているのか。過去に書いた記事を見てびっくりしてしまいました(笑)
厳島神社から見た鳥居です。ここはM42マウントのSuper Takumar 105mm F2.8を使用して撮影しました。このレンズはコンパクトで解像感があるので、いいレンズだなと改めて思いました。
ちょうど宮司さんらしき人が良い位置にいたので記録しました。この日は秋らしい表情が豊かな空で、広角レンズにすぐに戻したくなる日でした。
今回訪れたタイミングでは何かしらの工事が行われているようで、木材が丁寧に並べられていました。これはレアな光景だなと思って、スナップしたら似たような写真が4年前の記事にもありました。この一枚に関してはちょうど良い対比になるので撮影していて良かったなと思いましたw
開園直後に宮島水族館に入ると、先着順で予約できるバックヤードツアーに申し込むことができました。なかなか、水族館の裏側って見ることがないのですが、このツアーではがっつり見ることができて新鮮な体験をすることができました。水族館がかなり好きで、これまで色々な水族館を回ってきたのですが2番目に好きな水族館です。
午前中の間には宮島口へ戻ろうと思って鳥居の方を見ると、観光客がもっと増えていました。流石、観光ハイシーズンといったところです。この後は、揚げもみじやら穴子天などを食べつつ広島市内へ向かいました。
今回の旅のメインはPerfume×back numberの対バンライブでした。Perfumeのファンになってから15年も経過しましたが、これが初めての生Perfumeで感動しました。昼以降は旅行メインという感じではなかったため、午後からは一枚も写真を撮影しておらず、この日の撮影はこれにて終わりです。4年前から色々な変化を見られたので来て良かったです。それでは!
P.S
4年前に訪れた記事はこちら。この時は鳥居が補修工事されており、ある意味貴重なシーンを撮ることができました。