こんにちは、潔く銀です。2か月連続で月初めに振り返りを書くことになってしまいましたが、5月を振り返っていこうと思います。5月は毎週のように写真撮影をしていました。
今月から果てしなく忙しい月が始まりました。前半戦はそこまで仕事をしていなかったのですが、後半戦は色々と詰めてやっていました。毎月ほんと良く働くよという感じでやっていますが、今のうちに働いていたほうが良いのでここ1年ほどはめちゃくちゃにやろうと思っています。良い結果になるのは8月末くらいかなぁ・・・ただただ、ひたすらに頑張ろうと思っています。
5月を振り返ると鉄道ネタが多くて、毎週のように写真を撮りに行ってた気がします。GWは50系客車の快速ゆふいん、後半はサロンカーなにわの熊本入りで見事にDLばかり撮影していました。こんな素晴らしいイベントは今後は無いのではと思っています。ブログやSNSで通じてる人にも会うことが出来たので、非常に良かったです。そのうち、こちらでも撮影日記を書こうかなと思っていますが、なかなか手を付けられてないです。鉄道写真館のほうでは鮮度重視で即上げしましたが(笑)
ここ最近は、SNS活動では鮮度を重視してあげてみることにしましたが、やっぱり鮮度って大事だなぁと思いました。2日運転がありましたが、どちらの写真も1万PV稼いでて話題の影響力が凄かったです。サブブログも一瞬アクセス数が凄かったです。
会社の人に誘われて、人生で初めてモータースポーツの観戦に行きました。25日にフェラーリのワンメイクレースがやっており、まさかの無料で観られるということでオートポリスまで車を走らせました。お金持ちの道楽的なレースなのかなと思いましたが、かなりしっかりしたレースで、後から知りましたが世界的には名のあるレースみたいで、Youtubeではライブ放送がされており、カメラを持ってうろちょろしている自分が放送されていました(笑)
自分の中ではモータースポーツ撮影にハマるきっかけになりそうな出来事で、撮影は非常に面白くてレースの魅力に憑りつかれそうな気がしています。自分の腕ではどうにもならない領域があり、久しぶりに新しいカメラが欲しいと思いました。やっぱり、α9かなぁ・・・そのうち撮影日記にレースの様子を書こうと思います。
愛車がやっといい感じに走ってくれるようになり、修理明けから3000kmを走破してくれました。相変わらずエンジンチェックランプが点灯して、不安な一面がありますがエンジンは元気そうにしっかり回っているので大丈夫そう。この車は夏が鬼門になるので、オイル管理をしっかりしつつ大事に走っていこうと思います。そのせいで写真撮影の幅が狭まっている気がしなくもないですが・・・(笑)
写真を撮影していると、どノーマルなGDBだと満足できなくなってきており、せめて大きな羽が欲しいなと思っています。ただ、ホイールの劣化も見られてるので、色々と今後は考える必要がありそうです。金色のホイールが派手すぎるから、もう少し控えめなやつにしようかな。ボーナスも入りますし、色々と要検討です。
もう1台、修理中の改造マシマシGDBはどういう風に直していくか要検討中です。色も塗り替えたいのでお金がかなりかかりそうです。一体、いくらになるのか・・・でも、好きな車を好きなように1台作り上げるっていうのは最高に贅沢な趣味だと思ってるので、なんとか作り上げようと思います。
というわけで、6月も激動の1ヵ月になると思いますが、しっかり生き抜こうと思います。それでは。
P.S
鉄道写真館も随時、更新中です。程よく更新を頑張っていますので、こちらも見てもらえると励みになります。まぁ、鉄道オタク向けになりますが・・・また、6月は学生時代の写真を色々と載せようと思います。