変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2017/11/16 野鳥撮影記録 伊豆沼編 その2




その1の続きになります



太陽が昇り露出がどんどん上がっていく中ガンたちは飛び立っていきます
まだ陽が低い時間帯なので、下から照らされるガンを撮ることに成功しました





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


これがこの伊豆沼での個人的ベストカット
横に並んだガンの羽が照らされとても綺麗だった





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


伊豆沼の撮影スポットから後ろを見ると
飛び立ったガンたちがぐるぐる回ってすごいことに

空が黒色になるほど飛んでいたので圧巻でした





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


綺麗にV字で飛んでいく〜〜〜
先輩「渦感じる」
という名台詞が誕生したの思い出します





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


たまに渦が乱れてバランスを崩している子もいます
奇跡的にバランスを崩している写真が撮れていたのでアップしました
チーム力が高いほど綺麗なV字で飛ぶのでしょうか?





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


これぞ!って感じで正面からやってきた集団
空はかなり着色して朝焼けバックな感じに編集しています





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


空に綺麗なV字を描いて・・・
初めてガンが飛ぶ姿を見たのですが本当に美しいなぁと

一斉に飛び立った際は鳥の臭いを感じることになりますがw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


空を黒く埋め尽くす・・・
本当にそんな感じになるんだと改めて(笑)
小学校の時くらいに教科書に載っていたマガンの話を思い出しました





ドラマチックな朝はまだまだ続きます
その3へ・・・