変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2017/05/19 DC-3撮影記録 その2




さて、1回目のフライトの続きとなります
何気に6月になってしまいました(^^;)
6月最初の記事ということで長編記事になっております!


1回目のフライトでは少し空気が悪かったのですが
2回目のフライトでは少し空気が抜け始め
風が出てきたおかげか陽炎が少し減った印象でした。





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


格納庫から出てきたところをまた撮影
1度目と大体同じ流れで撮影します





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


少しSSを落とすことでプロペラを回っている感じを
ここまでがっつりプロペラ機を撮ることは少ないので
どれくらいのSSが良いのか手探りで撮ることになりました。





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


離陸機が前にいたので
ギャラリーの前で止まり撮影会状態
操縦士が窓から手を出していて笑いましたw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


600mmを活かしてドアップ!
600mmでは足りませんが画質が良いので
トリミングしても荒れませんよ(笑)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


神戸空港にきた証の一枚






SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


そして、2回目の離陸
1回目に比べると背景の工場地帯が浮かび上がっています

X-E1を所持していた時代に作ったプリセットが
α7IIでもそこそこ使えるなぁと思いましたw
青色がザ・アドビって感じなので改善が必要ですなw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


ほぼ、ソニーの色はこれです
ピクチャースタイルはStdだったかと思います
どうしてもこの色を好きになれません・・・





Canon EOS 7D + Tamron SP AF70-300mm F/4-5.6 Di VC USD


EVFであるα7IIで流すのはちょっと怖かったので
サブ機のEOS7Dで流し撮り

失敗したらどうしようとか少し思いましたが
なんとか止まってくれたので良かったです
後1回チャンスがあれば、もっとSS落としたのですが
少しビビってSS1/60でございます。





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


1回目のフライトに比べると本当に空の色が良くなりました。
さらに近いところを飛んでくれたので
かなりDC-3が目立ってくれました

W4切くらいでプリントすると良さそうですw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


1回目では撮影しなかった組み合わせで撮影
六甲山がバックになってくれるおかげで
DC-3が目立っていい感じですw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


あえて縦で撮影。
なんとかポートライナーとの組み合わせも撮影
慌てて縦で撮影したので傾いていますね・・・





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


この一枚が僕の中ではオリジナリティあるものかと
どこかの新聞社を意識した一枚です(笑)

一人だけ全然違うところから600mm構えていたので
かなり色んな人と目が合いました(汗)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


そして、2回目のフライトを終えて降りてきました
やはり、このソニーの色が好きになれません。
ピクチャースタイルも少し変えた方が良さそうですなぁ・・・

RAWで撮影しないのは
僕が所持しているLrは古いものなので
α7IIの非圧縮RAWに対応していないからです。





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


ただブログでのみ掲載であれば
Jpegで充分なのでエクストラファインで記録することが多いです

着陸時は昼頃であったので、かなり陽炎が出ていたようです・・・
おかげ様で少しピントが甘いです





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


輝く瀬戸内海とDC-3を
これも引き伸ばすと良い感じになりそうです





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


午後からは予定があったので
午前の分だけ撮影して終了となりました。

最後の一枚はLrのプリセット
「ポジフィルム」を使用していて
そこから微妙に色を調整しているのですが海の色が濃くなりすぎましたね。
もう少し海の色を変えることができると、それなりに雰囲気近くなりそうな気がします



というわけで、やっとこさDC-3の写真をまとめることができました(笑)
しばらくはたくさん写真を撮りに行くことはできなさそうなので
記事の鮮度重視で更新していきたいですなw