変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2016年5月20日 愛宕山を登る その1



この日は、バイトも授業も無かったので
友達と山登りをしてきました(笑)

SIGMA C150-600を導入してから初の撮影
清滝から登ったので山頂までは700mmくらいだったんですが
他の機材もあったので少々重い荷物となりました(笑)




Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


清滝のバス停から少し歩いて登山道へ
登山道の手前の橋で新緑と川を記録




Canon EOS 7D + AT-X 270 28-70mm F2.8 Pro


今回は、荷物を減らすために2.8のズームを持ち出しました
あまり撮らない被写体もとっていこうというのが狙いです(笑)





Canon EOS 7D + AT-X 270 28-70mm F2.8 Pro


特徴のあるボケ方で個人的に好きです(笑)
こういう芽を見ると、生命力を感じますね。





Canon EOS 7D + AT-X 270 28-70mm F2.8 Pro


山登りをして1時間ほど少し休憩
休憩所も雰囲気あってよかったです(笑)





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


逆光でもばりばり写してくれるこのレンズ
こういう撮らせ方したら一番いいです(笑)
山登りには広角レンズ、すごく重宝します。





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


何かご神体のようなものを感じ取りました。
まぁ、気のせいでしょうけど

いい光線状態のときに撮影できてよかったです(笑)





Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM


この休憩所でレンズを交換
ここから次の休憩所まで思っていたより長く・・・


次は、150-600ばかりで撮影した記事になります(笑)