
Canon EOS 1D markIII + EF 17-35mm F2.8L USM
A330MRTT撮影の後は千里川へ
ここではα7IIを使わず連写が強い1D3をメインに使いました。
α7IIでも戦えることは戦えるのですが
久しぶりに高速連写の音が聞きたいというだけで使いましたw
日が沈む時間帯、どのポジションが良いか考えて
いろいろ撮影した結果、この構図が一番しっくりきました
超広角レンズもいいやつが欲しいですねぇ・・・

Canon EOS 1D markIII + EF 200mm F2.8L USM
日が沈めば夕焼けバックの撮影がベタな写真
200mm単焦点にレンズを付け替えて撮影。
JALのB767の桜入りでした(^^)
まだ夕焼けが浅かったので少し明るめに撮影しております

Canon EOS 1D markIII + EF 17-35mm F2.8L USM
少しだけ流し気味で撮影するか
SSを上げて完全に止めるかを迷いながら撮影
少し明るく撮影してハイライトを落として夕焼けの色を出しています
少しどアップにしすぎました・・・

Canon EOS 1D markIII + EF 200mm F2.8L USM
次はもう少しシャッタースピードを上げました
露出も下がってきており、少しシルエット気味に
結構アンダーですが、それでもJALとわかります
ウイングレットが印象的で個人的にこの構図では一番収まりがよかったです
この日の千里川の夕焼けは当たりで、かなりいい感じに焼けていました
カメラマンもかなり多く集まっていました

Canon EOS 1D markIII + EF 200mm F2.8L USM
かなり露出が落ちてきて
感度を上げても中途半端なSSの設定にしかならないので
感度とSSを下げて、少し流し撮り気味で撮影
山が背景にきてしまうと飛行機が目立たなくなるため
背景の山と飛行機は被らないように撮影しています
個人的な好みですが(笑)

Canon EOS 1D markIII + EF 200mm F2.8L USM
帰り際に離陸があったんでついでに撮影
山の上がきれいに染まり、本当に夕焼けはあたりの1日でした
レタッチをうまくすればかなり良さげな一枚が撮れそうです(笑)