変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2016年7月8日 野鳥撮影記録 雛コノハズク


一つ前の記事のアオバズクを撮影後は
一気に移動して前回のオオコノハズクを撮影した場所へ


今回は、オオコノハズクは巣立ってしまいましたが
コノハズクの雛を撮影することが出来ました。




Canon EOS 5D markIII + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
TELECONVERTER 2x EX DG使用



いきなりそんな険しい顔しなくても(^^;)

この日の天候は雨で普段より明るさが無く
シャッタスピードはいつもより遅めに設定・・・
しかし、明暗の差が少ないのでレタッチで良い感じになります♪





Canon EOS 5D markIII + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
TELECONVERTER 2x EX DG使用



良い表情が撮れました(笑)
2倍テレコンを使用すると、開放がF13になるので
なかなか厳しいものがあります。

しかし、フルサイズは高感度耐性抜群なのでいいですね
今回の撮影でも5D3を借りていますw
ISO3000でもこんなに綺麗だと・・・・





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
※きつめのトリミング



少し色温度を高めにしています。
個人的には5D3の設定の方が
背景綺麗に見えるのでいいなと思ったのですが
好みでしょうね・・・(笑)

APS-Cトリミングでもそこそこ頑張れますねw
ただし、ISO1600の1/30という鬼畜設定でございます。





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


ノートリミングVer
ちなみに肉眼ではかなり小さいので
ほとんど見えていません(笑)

動きはファインダー越しでのみの観察ですw





Canon EOS 5D markIII + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


5D3のノートリミングVerです。
フルサイズは、やはりよくボケますねぇw
綺麗な色合いな写真になったので、個人的に少し気に入ってたり
でも、コノハズクが目立っていないですね・・・


この子を撮影後は、親を探しに敷地内を移動しました。
Next→親コノハズク


PS.なんか機材の話が多かったような・・・(笑)