変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

なかなかレア玉? FD 500mm F8 S.S.C購入

f:id:yuseiphotos:20200218161215j:plain



こんにちは、潔く銀です。
今回は、一つ前の記事でチラッと出した「Canon FD REFLEX 500mm F8 S.S.C」というレンズを購入しました。中古市場でもあまり見かけることのないレンズですね。たまーに大きな中古屋で2万円くらいで売られているイメージがあります。今回は、とんでもなく安く仕入れることができましたが値段は増えておきます。

 

 

今回紹介するレンズは、キヤノンミュージアムでも紹介されておりましたので、下に細かい仕様が書かれているリンクを貼っておきます。

global.canon

 

以下、上のページからの引用の分になります。

反射光学系を採用し、500mmの焦点距離を有しながら、軽量・コンパクトで手持ち撮影を可能にした高性能の超望遠レンズ。
レフレックスレンズは、一般の屈折光学系レンズでは焦点距離が長くなるほど発生しやすくなる2次色収差の補正がほぼ完全にできること、また、光路を折り返して使用することから、レンズ全長を著しく短縮できるという2つの大きな特徴をもっている。
この反射光学系のメリットを生かしながら、キヤノン独自の新しい光学設計技術に基づく適切な光学系の配置によって、レフレックスレンズに起きがちな フォーカシングによる収差変動をはじめ、各収差を良好に補正、近距離から無限遠まで全撮影範囲で良質な画像再現を実現した。また、レフレックスで問題となる内面反射によるコントラスト低下防止のため、レンズ全面に多層膜コーティングをおこなうと共に、鏡筒内を静電植毛処理するなどの細かい配慮がされている。
さらに、光路内差し込み式フィルターの採用により、カメラにレンズを取り付けたままで自由にフィルター交換ができる特徴も備えている。

 

 

レフレックスレンズ(ミラーレンズ)で有名なところといえば、MINOLTAが開発したAF付きのレンズになりますが、CanonNikonはもちろんのことTamronTokinaも同様のレンズを開発しております。Tokinaは今でもm4/3で出していますね。
ミラーレンズの特徴は、引用の最初の段落に書いている通り、焦点距離が500mmもあるのに凄く小さいところです。その代わり絞りがなかったり、滑らかなボケではなくなるなど一長一短なところがあります。

 

f:id:yuseiphotos:20200218161220j:plain

iPhone 11 Pro

 

前ユーザは、かなり使用していたのでしょうか。外観はかなり傷が入っております。しかし、ピントリングのゴムは劣化しておらずまだまだ問題なく使用することができそうです。

ちなみにフィルターを取り付けることはできないので、ドロップインフォルダーがついています。フィルター径は34mmという微妙な口径になっています。

 

f:id:yuseiphotos:20200218161223j:plain

iPhone 11 Pro

 

何気に三脚座がついている仕様になっています。マウントアダプターを取り付けていると、接合部に負荷がかかりそうなのでこれはありがたい仕様です(笑)

おそらく、この三脚座はミラーの口径が大きい為、F-1やA-1のようなボディだと三脚に干渉するための処置かなと思われます。ちなみに、Tamronのミラーレンズも持っているのですが、そのレンズには三脚座が取り付けられていないので、A-1とかでは使用する三脚によっては干渉します。 

 

 

 

f:id:yuseiphotos:20200218161229j:plain

 

思わず、君かわいいね!と言ってしまう前から見た図です。おそらく、このレンズを使っているとカメラ好きは声をかけたくなると思います。

本当のところは、「Canon FD REFLEX 500mm F8 S.S.C」の2年後に製造されたNew FDレンズの方が欲しかったんですけどね(笑)
このレンズが手に入ったので、New FDレンズのミラーレンズを買うことはないかな・・・

 

ちなみにNew FD版の仕様は、以下のリンクで見ることができます。

global.canon

 

描写のレビューは、現在はレンズテスト中です。まとまり次第後悔する予定なのでお楽しみに(笑)