こんにちは、潔く銀です。この日は、関西に帰省した際に京都鉄道博物館へ。そのついでに、京都水族館にも立ち寄ることにしました。
京都鉄道博物館でオヤ31 31を見たあとは、京都水族館を訪れることにしました。京都水族館に行くのは数年ぶり、大学院生の時に訪れたのが最後でした。水族館は、GW旅行時の新日本海マリンピア以来ですが、水族館が好きなのでワクワクしてしまいます。
ただ、その前に京都鉄道博物館から水族館に移動する道中にある京都市電が置いてあるところで、ちょっと休憩することにしました。
かえるみたいな顔したかわいい車両は、京都市交通局の1600形です。広島市電の1900形 も似たような雰囲気になっており、この1600形から流行ったデザインなんだろうなと思いました。
ここに置いてある市電は休憩所として開放されており、気軽に車内に入ることができます。当時の広告が残っていたりと、結構見ていて面白かったです。この日は、非常に暑かったのですが、陰になっているので若干マシでした。
続いて890形です。戦後の利用客激増に対処するために造られた車両です。前照灯は1つ、尾灯も一つだけで時代を感じます。
こちらも車内を・・・こちらのシートはブルーとなっていました。先ほどの1600形と見比べても、あまり大きな差はないように見えます。個人的に、この木の床にブルーのシートは似合うなぁと思いました。
ここで、暑さをしのいだ後は京都水族館を訪れることにしました。
最近、どこの水族館もくらげの展示に力をいれているのか・・・新日本海マリンピアでもくらげの展示凄いなと思っていましたが、京都水族館のくらげコーナーはもっとすごかったです。あまり写真は撮りませんでしたが、上の写真はサクッと撮影した3枚になります。アカクラゲの写真は結構綺麗に撮ることができました(笑)
イルカショーも見ました。京都水族館は2匹でショーをしていました。気温が高くてしんどいなぁと思っていましたけど、ほぼ満員の状態でした。夏休みにちょうど入ったというのもあってでしょう親子連れが多かったです。
クラゲの風鈴がありました。やはり、クラゲ推しなのでしょうね。涼しげな音とデザインの良さに買いそうになりましたが我慢しました(笑)
久しぶりに、京都水族館を訪れたのですが人がもうちょっと少なければ、かなり楽しめたかなぁと思いました。まぁ、水族館はいつ来ても面白いですね。
京都鉄道博物館、京都水族館を満喫しました。この日は、これにて終了です。
それでは!
P.S
適当なスナップはかつてのメインブログに投げてみました。良かったらこちらもぜひ?