写真
こんにちは、潔く銀です。12月は鉄道撮影関連でお出かけするということはなく、通常通り鹿児島本線を記録するのみとなりました。ただ、急遽あった私用の合間で人生で初めて神戸電鉄を記録しました。
こんにちは、潔く銀です。3年ほど前に都井岬に野生の馬が存在することを知って、これ以上行かなければ一生行きそうにないので、宮崎県南端まで車を走らせて馬を見に行くことにしました。
こんにちは、潔く銀です。今回は、少し前の訪れた宮崎県南端にある都井岬で出会った廃墟をPENTAX645Dで記録したのでまとめます。
こんにちは、潔く銀です。この日は都井岬を訪れて灯台と御崎馬を撮ろうと思っていたのですが、不意に見つけた廃墟に立ち寄ってしまうことに・・・中はとんでもない状態になっていました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、前々から行きたかった宮崎県の最南端に位置している都井岬を訪れました。まずは綺麗な灯台から記録しました。
こんにちは、潔く銀です。長年使用してきたiPhone 11 ProからiPhone 16 Proへ乗り換えたので、簡単に紹介をしようと思います。
こんにちは、潔く銀です。11月は鹿児島本線を走る貨物列車を中心に撮影しました。後半は、広島旅行があったので4年ぶりに広島電鉄を見ました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、朝から広島市内の観光を実施しました。平日ということもあって人は少なめ、比較的ゆったりしながら原爆ドームや広島城などを回ります。
こんにちは、潔く銀です。広島観光中に出会った保存SL、C59 161号機を記録しました。静かに眠る姿を記録しておこうとシャッターを切りました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、宮島観光をするべく朝早くに岩国を出て移動しました。まずは、この日撮りたかった厳島神社の鳥居からスタートしました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、錦帯橋周辺でゆったり観光することになったので、観光スポット中心に色々とスナップ記録してみました。
こんにちは、潔く銀です。この日から3日間、山口・広島エリアを旅行することにしました。まずは、新岩国からスタートしました。
こんにちは、潔く銀です。この日はやっと秋になったマゼノ渓谷に1年ぶりに訪れました。また、今回も機材縛りでマゼノ渓谷を記録します。
こんにちは、潔く銀です。今年は異常に高い気温を維持している日本列島、11月上旬になっても紅葉が来ないという状況でしたが中旬になってやっと気温が下がり、紅葉の情報が耳に入りました。上手く仕事に都合をつけて有休を取得して撮影へ行くことにしました。
こんにちは、潔く銀です。毎月恒例になりつつある月末の雑記をだらだらと書いていこうと思います。やっと寒くなりましたが、秋を通り越して一気に冬になってしまいました。
こんにちは、潔く銀です。10月は鉄道の日があり、鉄道に関連するイベントが多くてお出かけすることが多かったです。近くでも遠くでも撮影することにしました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、久しぶりに阿蘇へドライブしに行きました。狙いはアトラス彗星と米塚だったのですが、天気が非常に悪いので阿蘇の景色を記録することにしました。
こんばんは、潔く銀です。この日は、やつしろ競技花火大会を撮影するべく龍峯山自然公園でカメラを構えることにしました。前半戦は雨や風向きが悪かったのですが、後半戦からはコンディションが良くなりました。
こんばんは、潔く銀です。この日は、やつしろ競技花火大会を撮影するべく龍峯山自然公園でカメラを構えることにしました。まずは、ディズニーコラボのドローンショーからです。
こんばんは、潔く銀です。この日は、やつしろ全国花火競技大会が行われるということで、有名撮影ポイントであるタイトルの場所へ。毎年人が多いので早めに行っておこうと、夜間に訪れました。
こんばんは、潔く銀です。この日は、紫金山・アトラス彗星を撮影するために仕事を終えて某所へ。天気は悪かったのですが撮影チャンスは、ほとんどないと思ったので強行することにしました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、あるイベントに参加するため門司港を訪れました。久しぶりに来たのでゆっくり観光しながら楽しむことにしました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、九州鉄道記念館で行われた国鉄型機関車展示イベントに参加するべく、門司港を訪れました。
こんにちは、潔く銀です。この週末はだらだらと過ごそうと思っており、撮影はせずにシンプルなお出かけをすることにしました。
こんにちは、潔く銀です。本日は、やつしろ全国競技花火大会2024ですが、ずっと更新したいと思って更新できなかった2022年のまとめをしていきます。
こんにちは、潔く銀です。今日は鉄道の日ということで、鉄道関連でだらだらと書いていこうと思います。
こんにちは、潔く銀です。9月は遠出せずにほとんど近場で撮影することが多かったです。特に、前半戦は全然やる気がなく家で過ごしていることが多かったです。ただ、後半戦は鉄道ネタが多くよく出かけました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、マヤ34形+50系客車の連結ツアーがメインでしたが、待ち時間などで鹿児島本線を色々と撮影しました。まずは朝の貨物4093レからスタートです。
こんにちは、潔く銀です。この日は、マヤ34形と元SL人吉用客車50系が連結して運行されるイベントがあったので、ど平日にも関わらず撮影へ行くことにしました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、関西から熊本に戻るついでに伊丹空港の展望デッキで飛行機を撮影することにしました。まずは、いつもお世話になっているJALのB787から記録しました。