写真
こんにちは、潔く銀です。この日は、旧国鉄宮原線廃線跡を訪れた後に、以前から訪れたかった豊後森機関庫に訪れることにしました。
こんにちは、潔く銀です。前回の記事からの続きで、旧国鉄宮原線廃線跡を訪れる記事になります。今回もロマンを求めて、車を走らせます。
こんにちは、潔く銀です。この日は、新しい車の試運転も兼ねて、前々から訪れたかった旧国鉄 宮原線を訪れることにしました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、豊肥本線に立ち寄る機会があり、キハ47を見かけたので撮影することにしました。
こんばんは、潔く銀です。この日は、会社の同期と写真撮りに行くか・・・というより、天体撮影を教えるために宮崎県の某所へ行きました。
こんにちは、潔く銀です。久しぶりにカメラを持って少しだけお出かけして、ED76の牽引の貨物列車を撮影しました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、少しだけ野鳥撮影に出かけることにしました。ほんの少しだけですけどねw
こんにちは、潔く銀です。最近のことをたらたらと記事にしていこうと思います。今回は、少しフィルムについて書こうかなと思います。
こんにちは、潔く銀です。この日は、415系を撮影したいと思い、鹿児島本線の方に出向いて写真を撮影しに行きました 。
こんにちは、潔く銀です。この日は、ななつ星が走るということで、阿蘇に行きたいところでしたが、スタッドレスタイヤを履いてないので熊本市内で撮影することにしました。
こんにちは、潔く銀です。前回の記事の続きになります。予定通り2021年、最初の野鳥はカワセミからスタートしました。目指せ100種類撮影ということで、観察を続けます。
こんにちは、潔く銀です。この日は、2021年最初の野鳥撮影をしようということで、カワセミ狙いで八景水谷公園に行くことにしました。
こんにちは、潔く銀です。今日から、2021年の撮影日記を書いていきます。2021年は元旦から阪急電車の撮影をすることになりました。
こんばんは、潔く銀です。この日の天候は雨・・・ですが、夜の無限列車を撮影したいということで、外に出ることにしました。
こんにちは、潔く銀です。2020年の最後の撮影は、「SL鬼滅の刃」を撮ることにしました。最後は、いい写真を撮るというよりは見に来たという感じです。
こんにちは、潔く銀です。2020年クリスマスは、SL鬼滅の刃を撮影する。ということで、自分の中でのクリスマストレインを撮影することにしました。
こんにちは、潔く銀です。去年の年末ごろに、思い立ったように出水のツルの撮影に行きました。そこで、2020年お気に入りのFD REFLEX 500mm F8を使うことにしました。
こんにちは、潔く銀です。すでに去年になってしまいましたが、少しずつ年末に撮影した「SL鬼滅の刃」の写真をまとめることにします。
こんにちは、潔く銀です。2020年も残りわずかになりました。ということで、今年も年末恒例の今年書いた記事を少し振り返ろうということ思います。
こんにちは、潔く銀です。この日は、思いつきでツルが撮影したいと思い、出水のツル渡来地を初訪問しました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、熊本城を訪れてみました。こっちに来てから、ほとんど行く機会がなかったので、久しぶりの訪問でした。
こんばんわ、潔く銀です。前々回、前回と「SL鬼滅の刃号」の撮影の記事を書いてきました。この記事がこの日撮影分の最終章になります。筑後川橋梁で撮影したところから書いていきます。
こんにちは、潔く銀です。この日は、午前中は「SL鬼滅の刃号」を追いかけました。午後は、博多から熊本までの回送列車を狙っていきます。
こんにちは、潔く銀です。この日は、「SL鬼滅の刃号」が11月最終運転日ということで、前回と同じ場所から追いかけることにしました。
こんにちは、潔く銀です。ななつ星in九州を撮影後、熊本から一気に大分にワープして、有名な撮影地で狙うことにしました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、名古屋方面から「鬼滅の刃」関連で訪れた友人が来たので、色々と案内することになりました。まずは、ななつ星in九州から!
こんにちは、潔く銀です。この日は、午前中に「SL鬼滅の刃号」を追いかけました。次は、折り返しの回送を撮影するべく西里駅で撮影することにしました。
こんにちは、潔く銀です。SL鬼滅の刃号を撮影後に、PIXARラッピングの800系の撮影をすることにしました。まずは、筑後船小屋駅からスタートです。
こんにちは、潔く銀です。この日は、「SL鬼滅の刃」の運転がありましたので、がっつり撮影に行くことにしました。
こんにちは、潔く銀です。広島旅行最終日は、呉の方に行くことにしました。最初は、ヤマトミュージアムを観光することにしました。