こんにちは、潔く銀です。学生時代からお世話になっていたgooブログが、サービス終了ということで、これまで書いて来た記事を当ブログに引き継ぎました。もし、この記事に辿り着かれた方は、gooブログから転送された方々が多いと思います。こちらのページで…
こんにちは、潔く銀です。ついに新時代のカメラを手に入れることになり、メインカメラであるSONY α7IIIからグローバルシャッターを方式を採用した世界初のレンズ交換式カメラ、SONY α9IIIを導入することになりました。というわけで、まずは開封の記事になり…
こんにちは、潔く銀です。門司機関区のEF81定期運用が無くなったということで、撮影対象が減って悲しい管理人です。熊本に移住して5年間、近くに国鉄型機関車の貨物を撮ることが出来る環境があり、たくさん撮影したので振り返ります。今回は、門司機関区のス…
こんにちは、潔く銀です。門司機関区のEF81定期運用が無くなったということで、撮影対象が減って悲しい管理人です。熊本に移住して5年間、近くに国鉄型機関車の貨物を撮ることが出来る環境があり、たくさん撮影したので振り返ります。今回は自分にとっての推…
こんにちは、潔く銀です。6月中の話ですがサムネにあるようにデジタルカメラマガジンに掲載されたり、その他プラスαがあったので書いていこうと思います。
こんにちは、潔く銀です。今月から業務の負荷が高くなり大変でしたが、毎週のようにイベントがあり活動的に動くことが出来た6月でした。そんな6月を振り返っていきます。
こんにちは、潔く銀です。久しぶりに色々と動画を編集してyoutubeにアップロードしたので、当ブログでも紹介していきます。
こんにちは、潔く銀です。前日のBIG EYE三角線検測に続いて、この日は豊肥本線を検測するということで追いかけてみることにしました。まずは、立野の有名お立ち台でカメラを構えます。
こんにちは、潔く銀です。この日は、三角線にBIG EYEが入線するということで撮影へ。天気は激しい雨の中での撮影となりましたが、色々と記録していきます。
こんにちは、潔く銀です。この日は、検測車BIG EYE狙いで川尻駅へ。短時間の撮影となりましたが、珍しく駅撮りをしていきます。
こんにちは、潔く銀です。この日は、サロンカーなにわを使用した夜行列車、サロンカー彗星が運行され、大分まで走るということで日豊本線へ撮影に行くことにしました。最初の場所は、
こんにちは、潔く銀です。5月は新緑が美しいシーズン、天気も安定しており写真撮影が捗る月です。GWには快速ゆふいん号、そしてサロンカーなにわの九州入りなど非常に良いネタがあったため、家にいるのももったいないくらいで撮影に出かけることが多かったで…
この日は、会社の先輩に誘われてオートポリスで行われるフェラーリのワンメイクレースの観戦に行きました。これまでモータースポーツというジャンルを撮影したことがなく初体験となりました。いよいよ決勝戦がスタート、迫力のシーンを色々と切り取っていき…
こんにちは、潔く銀です。この日は、会社の先輩に誘われてオートポリスで行われるフェラーリのワンメイクレースの観戦に行きました。これまでモータースポーツというジャンルを撮影したことがなく初体験となりました。いよいよ決勝戦のスタートになり、高ま…
こんにちは、潔く銀です。この日は、会社の先輩に誘われてオートポリスで行われるフェラーリのワンメイクレースの観戦に行きました。予選が終わり、決勝までは2時間ほど時間があるため、暇つぶしにパドック裏を回ることにしました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、会社の先輩に誘われてオートポリスで行われるフェラーリのワンメイクレースの観戦に行きました。予選第1グループが終わり、次は第2グループの撮影をしていきます。
こんにちは、潔く銀です。この日は、会社の先輩に誘われてオートポリスで行われるフェラーリのワンメイクレースの観戦に行きました。これまでモータースポーツというジャンルを撮影したことがなく初体験となりました。
こんにちは、潔く銀です。この日は今年一番の大ネタになるであろうサロンカーなにわの来熊を撮影するべく、朝からしっかり撮影することにしました。
こんにちは、潔く銀です。2か月連続で月初めに振り返りを書くことになってしまいましたが、5月を振り返っていこうと思います。5月は毎週のように写真撮影をしていました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、新緑の中を走る快速ゆふいん号を撮影するために、またもや久大本線へ。前半戦に狙いのシーンは撮影出来たので、後半戦はのんびり撮影することにしました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、新緑の中を走る快速ゆふいん号を撮影するために、またもや久大本線へ。GW期間中に3回目の出撃になりました。
こんにちは、潔く銀です。この日は、近場をドライブしたのですが偶然にも人を避けるかたちになり、混雑が嫌いな人にとってはいいルートでは思ったので紹介も兼ねてまとめたいと思います。
こんにちは、潔く銀です。この日は、毎年GWの期間に一般開放されるマゼノ渓谷を訪れました。毎年訪れているマゼノ渓谷ですが、直近は秋ばかり言ってたので2年振りに新緑シーズンに訪れました。
おはようございます、潔く銀です。この日は、雲海リベンジするために阿蘇・北山近くを訪れました。今回こそは雲海が出てくれるかと思いましたが、結果はイマイチになりました。
こんにちは、潔く銀です。30歳を迎える前にフラッと立ち寄ったハードオフで見つけてしまったJupitor-9 85mm F2買ってみました。そして、新緑の阿蘇で持ち込んで色々とテストしてみます。
こんにちは、潔く銀です。4月は桜や新緑で景色が綺麗な季節、写真撮影は特にしなくても良いかなと思いつつも、綺麗なシーズンはカメラを持ちたくなり出かけてしまいました。今月はちょい遠征も多めです。
こんにちは、潔く銀です。30歳を迎える前にフラッと立ち寄ったハードオフで見つけてしまったJupiter-9(ジュピター9) 85mm F2。最近、レンズを購入していなかったので買ってみるかということで買ってみた。
こんにちは、潔く銀です。今年のGW前半戦は、1日だけ久大本線の撮影をすることにしました。後半戦は、かんぱち・いちろく号からスタートした。狙いは快速ゆふいん号ですが、ひとまず構図確認程度に記録しました。
こんにちは、潔く銀です。今年のGW前半戦は、1日だけ久大本線の撮影をすることにしました。まずは朝日に照らされるキハ125系からスタートしました。
こんにちは、潔く銀です。GWが終わり30歳になったので思うことをつらつらと書いていきます。