変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

機材紹介

インプレッサWRX STI アプライドモデルAB型を導入したので紹介する

こんにちは、潔く銀です。ZC32SからインプレッサWRX STIに乗り換えたので、軽く紹介していこうと思います。

愛車ZC32Sとお別れするので、思い出を振り返る。

こんにちは、潔く銀です。色々とタイミングが重なったため、愛車ZC32Sを降りることになりました。約2年でたくさん色々なところに出かけたので、少し思い出を振り返っていきます。

さようならEOS 1D markIII。というわけで、思い出を振り返る。

こんにちは、潔く銀です。かなり昔に引退宣言をしたEOS 1D markIIIですが、やっと手放せたので記事にします。

smc PENTAX-FA645 80-160mm F4.5を購入する。

こんにちは、潔く銀です。PENTAX645Dを運用し始めて、手薄だなぁと感じていた中望遠域を強化するために、smc PENTAX-FA645 80-160mm F4.5を導入しました。

Tamron 200mm F3.5(Model 04B)のジャンクを購入する

こんにちは、潔く銀です。PENTAX 645Dを購入したとき、ジャンクレンズコーナーに立ち寄ると見つけたTamron 200m F3.5(Model 04B)を衝動買いしてしまいました。

憧れのカメラだったPENTAX 645Dを衝動買いする。

こんにちは、潔く銀です。2022年も残りわずかとなりました。来年に向けて、機材構想を少し変えようと思い、投資第一弾としてPENTAX645Dを購入しました。

今更ながらEPSON GT-X830 フィルムスキャナーを購入してみた。

こんにちは、潔く銀です。前々からちゃんとしたフィルムスキャナーが欲しかったというのと、半導体不足で在庫僅少になっている現状を見て、手に入るうちに手に入れるべきと考えて購入することにしました。

2022年になったがNEX-5Rで遊んでみた。

こんにちは、潔く銀です。まさかの2022年になってNEX-5Rを借りる機会があったので、ちょっと使ってたので感想とか色々と書いていきます。

サブカメラとしてSONY α7RIIを衝動買いする

こんにちは、潔く銀です。2022年ボーナスが入ったので、サブカメラを購入しました。これまで、SONY α7IIをサブとして使用してきましたが、そこに「R」がついたカメラを新しく我がシステムに入れることにしました。

EF 70-300mm F4-5.6 DO IS USMを衝動買いする

こんにちは、潔く銀です。今年、2本目の新機材はAFがついている望遠レンズを購入しました。24-70mmと繋がりが良い、70-300mmというレンジを選択しました。

EF 24-70mm F2.8L USMを衝動買いする

こんにちは、潔く銀です。フィルムの現像をしにいったら、中古売り場に昔から欲しかったレンズがあったので、思わず衝動的に購入してしまいました。

2021/12/09 AmazonブラックフライデーでProGradeのSDカードを購入

こんにちは、潔く銀です。少し日にちは経ちましたが、AmazonブラックフライデーでProGradeのSDカードを購入しました。

2021/12/03 SONY α1を借りる機会を得ました

こんにちは、潔く銀です。少し前の雑記で少し書いていましたが、SONY α1をお借りする機会を得ることができました。現在、使用中ですが少し記事を書きます。

SONY純正ステレオマイク ECM-XYST1Mを購入

こんにちは、潔く銀です。最近、動画記録をするようになり、音が気になり始めていたのでSONY純正ステレオマイク ECM-XYST1Mを購入してみました。

初めてのFEレンズ FE 28mm F2 + Fisheye Converterを購入

こんにちは、潔く銀です。SONYユーザになってから5年経って、初めて純正レンズを購入することになりました。 何気に魚眼レンズも初めてです。

2020/05/xx 現状のデスク周り紹介

こんにちは、潔く銀です。数ヶ月で、デスク周りを大きく更新したので、少し紹介したいと思います。

2020/01/xx 現状のデスク周り紹介

こんにちは、潔く銀です。ちょいと自分のデスクを紹介するかということで、今の自分の机環境を載せることにしました。

Nikon Fマウント用のマウントアダプターを購入する

こんにちは、潔く銀です。前々から購入しようと思っていたNikon FマウントのレンズをSONYのミラーレスカメラに取り付けるアダプターを購入しました。

掘り出し物? Tamron SP 70-210mm F3.5(Model 19AH)を購入

こんにちは、潔く銀です。久しぶりにレンズを購入したので紹介していきたいと思います。今回はTamronのアダプトール系のレンズになります。

Thinkpad X230を今更導入する

こんにちは、潔く銀です。少し前にふわっと紹介しましたが、7年前のモデルであるThinkpad X230を今更購入しました。

なかなかレア玉? FD 500mm F8 S.S.C購入

こんにちは、潔く銀です。今回は、一つ前の記事でチラッと出した「Canon FD REFLEX 500mm F8 S.S.C」というレンズを購入しました。中古市場でもあまり見かけることのないレンズですね。たまーに大きな中古屋で2万円くらいで売られているイメージがあります。…

2020年 最初のジャンクレンズ 「SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM」

こんにちは、潔く銀です。 さて、2020年の最初に書く内容はカメラネタです。購入は2019年の大晦日になるので2019年最後のジャンクレンズかもしれませんが、2020年のブログネタのために購入したのでギリギリセーフということで・・・ 今回購入したレンズは、…

2019/11/21 石山寺ライトアップ

こんにちは、潔く銀です。 今年は、紅葉の撮影を諦めていたのですが、久しぶりにカメラマンとして雇われたので撮影に行く機会がありました。所属している大学主催が行われており、カメラマンを雇っていないということで研究室の先生から僕が選ばれたという流…

Canon 7型でKonica 業務用フィルムを試す

こんにちは、潔く銀です。 今回は、Canon 7型というレンジファインダー機の試運転かつKonicaの業務用フィルムがどれくらい写るかというテストもしてみました。 Canon 7型は、ライカを超えたとも言われるカメラでレンジファインダーの最終モデルのカメラにな…

Canon New F-1 モータドライブを手に入れる

こんにちは、潔く銀です。 本日は、前回の記事で少しだけ触れたCanon New F-1について書いていこうと思います。 あるきっかけで、お知り合いの方からCanon New F-1のモータードライブを頂くことになりました。使い方などがイマイチわかっていませんでしたが…

YASHICA AUTO YASHINON-DX 50mm F2 を購入してみた

こんにちは、潔く銀です。 先日、久しぶりにカメラ屋で、ジャンクレンズを漁りにいきました。いい感じのレンズはないかなぁと思いながら、M42やFDレンズを中心に探してみました。M42レンズは基本的に購入対象にしていて、見つけたら出来るだけ買うようにして…

Nikon AF-S 80-200mm F2.8D(IF)を購入

こんにちは、潔く銀です。当ブログを開設してから初めてカメラ・レンズ購入の記事になります。 いつものカメラ屋で、ジャンクレンズで良いのがあるよということで、「Nikon AF-S 80-200mm F2.8D(IF)」というレンズを見させてもらいました。SONY α7シリーズで…

機材紹介 PC編

こんにちわ。潔く銀です。 今回は、自分が使用しているPCについて書いていこうと思います。意外と、他人が使っている周辺環境とか気になりますよね。ソフトからハードまで十人十色の周辺機器事情、人それぞれ最適な答えがあると思います。古いカメラとか使用…

メイン機材について

こんにちわ。潔く銀です。今回は、僕が真面目に撮影をするときのメイン機材を紹介しようと思います。 変な機材で面白い写真を撮ること・・・が僕のテーマなのですが、真面目に撮影するときはちゃんとした機材を使うようにしています。学生の頃は依頼撮影など…