こんにちは、潔く銀です。この日は、ななつ星とSL人吉が並ぶスポットを撮影するために、鹿児島本線某所で狙うことにしました。
かなり前からななつ星in九州とSL人吉が並ぶポイントは知っていたのですが、腰が重くて撮りに行くことはしませんでした。この日は気分的に行ってみようかと思ったので、前日にGoogleマップでロケハンをして、現地へ行きました。現場には、おそらく日頃から来ているであろうカメラマンがちらほらと居て、肩身の狭い思いをしながら撮影をしました。ただ、SL人吉が全く見えない状態でななつ星in九州がやってきてしまいました。運転士が手をあげているところを撮れたのは少しラッキーでした(笑)
ななつ星とSL人吉の並びは、SL人吉が少し遅れてきてしまったので、普段より並びが奥になってしまい、写真のような結果になってしまいました。この日は比較的気温が高くて、陽炎がメラメラ・・・写真的には全然ダメなものになりました。
こういう日に限って、爆煙のハチロク・・・ここ最近の記録は、全然煙がなかっただけに多いなぁと思いながら見てました。この撮影地は超望遠レンズが必須だろうと思ったので、久しぶりに150-600mmを使用しましたが、軽くて写りも良く扱いやすくて、改めていいレンズだなと思いました。
最後に後追いも記録。この日はDE10 1206号機が充当されていました。普段は、SLしか撮影していなかったので、テールライトが点灯しているDE10もたまには記録しておきました。天気が非常によかっただけに、ちょっと遅れてきたのは残念でした。
この後は、前々から訪れたかった万田坑に行ってみることにしました。この日の撮影は、まだまだ続きます。
P.S
SL人吉の終始が近づき沿線には見物客が増えたように思います。最後までその勇姿を追いかけていところです。最後に1月の爆煙をもう一回見たいところですが・・・