変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2024/02/17 万田坑を訪れる

こんにちは、潔く銀です。この日は、天候が非常によくドライブがてらに万田坑を訪れました。産業遺産など好きなのですが、近場でなかなか行くことがなく今回の機会に訪れました。

 

愛車が無いので遠出する気も起きず、ここ最近は近場ばかりのお出かけをしていますが、ななつ星SL人吉の並びを撮影するために少し北上したので、いい機会と思い万田坑に立ち寄ることにしました。

万田坑は、映画「るろうに剣心」のロケ地として有名で、聖地巡礼で来る人もかなり多いようです。入口の案内所には衣装や解説がたくさんありました。自分は、産業遺産として登録されているので、一度は訪れたいなぁと思っていました。ここには炭鉱電車も置いているので、鉄道好き的にも立ち寄りたい場所でした。

 

SONY α7RII + FE 28mm F2

 

最初に入ったら、まずは職場と言われる建物。トロッコ用の線路が引かれており、ちょうど入口は駅のホームのようになっていました。早速、この建物の中に入ることに・・・

 

SONY α7RII + FE 28mm F2 + Fisheye Converter

SONY α7RII + FE 28mm F2

SONY α7RII + FE 28mm F2

SONY α7RII + FE 28mm F2

 

綺麗な合法廃墟という感じで、使われなくなって錆びた機械や道具が綺麗に並べられてありました。木が中心となって造られていましたが、中は埃と油っぽいにおいでした。この建物では道具の修理や工作をしていたみたいです。

 

 

 

SONY α7RII + FE 28mm F2

 

一部はレンガも使われており、この建物内では異色を放っていました。レンガを使用しているところが明治の建物らしいなとは思います。石炭も使われていたのでしょうか、換気口がありました。

 

SONY α7RII + FE 28mm F2

 

建物全体を引きで撮影しました。天気が非常に良くて青空が美しい日でした。廃墟にこの青空はいい対比になるので、撮影日和でした。

余談ですが、旅スナップの時はSONYのFE 28mm F2を使用するようにしています。コンパクトでそこそこ写りも良く、加えてFisheye Converterで飛び道具的にも使えるので気に入ってます。

 

SONY α7RII + FE 28mm F2 + Fisheye Converter

 

そして、次は第二堅坑坑口に入って第二堅坑櫓内部を見ます。ここから炭坑内部に人を下ろします。当時は、職場からここまでトロッコを走らせてきていたのでしょうか・・・

 

 

 

SONY α7RII + FE 28mm F2

SONY α7RII + FE 28mm F2 + Fisheye Converter

 

制御室は緑に塗装された木が特徴的で、内部はラピュタで見たような受話器がありました。時代を感じるフォント、散らかった椅子が廃墟感を出してくれます。ここから、おそらく昇降の合図を出していたのでしょう。

 

SONY α7RII + FE 28mm F2 + Fisheye Converter

 

最後に全体を魚眼レンズで記録しました。緑に塗装された木はかなり真新しそうな雰囲気だったのですが、当時もこの色だったのか・・・今は、現役の炭鉱は北海道・釧路のみなので、炭鉱自体に全然馴染みが無くてずっと興味津々でした。

 

SONY α7RII + FE 28mm F2

 

次の場所に移動しようと第二堅坑坑口出るところで、レンガの隙間から出てきた草木が異様に綺麗だったので撮りました。赤いパイロンが無ければ雰囲気が良かったのですが・・・現在はポンプ室や倉庫などは修繕工事中のため入ることが出来なかったが残念です。この後は、今回の訪問で撮影したかった炭鉱電車の撮影をします。

記事が長くなってきたので、一旦ここで区切りたいと思います。この日の撮影はまだまだ続きます。