こんにちは、潔く銀です。この日は、久しぶりに平日に休みを取ることが出来たので、ふらふらっと鹿児島方面へ撮影に行くことにしました。桜シーズンということで、熊本寄りにある嘉例川駅を訪れました。
今年の桜は、気温と天気が良くないので、あまり撮影チャンスはないだろうと思って、天気は悪くても撮影に行くことにしました。この日も天気は雨でテンションは低めでスタートしました。
駅の背景にある桜は、既に散り始めておりましたが、まだ画になる感じだったので良かったです。明治36年に開業以来の木造駅舎で、鹿児島県内では最古の駅舎となっている。趣ある駅舎のために、平日の天気が悪い日でも見物人がちらほらといました。
初訪問の時は、ちょうどはやとの風の引退と春休みシーズンが相まって、嘉例川駅が大盛況だったためゆっくり見ることが出来なかったので、この機会にゆったりと撮影しました。そのうち、サブブログで駅スナップをまとめたいかなと思っています。
ちょうど、列車がやってきました。狙いの一枚は、キハ40と桜が咲く嘉例川駅でした。肥薩線は、まだ新型車両投入の気配はないですが、国鉄型車両が走っている姿は貴重なので今のうちに記録をしておたかったです。駅舎にある桜はとても綺麗に咲いており、なんとか良い画になったかなと思っています。左側の桜は前日までは綺麗だったらしく・・・ちょっとしたところで写運がないなと感じました。
駅を発車して、こっちに走ってきたキハ40をドアップで記録しました。少しずつ活躍の場所を減らしているので、新しい車両が出る前に色々と記録しておきたいところです。今回、撮影したのはキハ140 2127です。元々、日南線で活躍していた車両のようですが、今は肥薩線をメインに走っているようです。
日没が近づいてきて、露出がかなり厳しかったのですが、もう1本列車を撮影しておきたく粘ることにしました。1時間に1本あれば良いぐらいの感覚のダイヤなので、効率が悪いのですが、これこそローカル線です。次にやってきたのはキハ140 2062で、ワンマンの文字がかなり目立つ車両でした。
嘉例川駅まで追いかけて、日没間近の停車シーンを記録。このローカル線らしい静かな雰囲気が良かったです。
反対方向からも1本あったので、完全に露出がなくなりましたが記録しました。ちょうど、ブルーモーメントの時間帯で雰囲気は良かったのですが、停車中もハイビームだったためゴーストが・・・
珍しく後追いを縦で記録しましたが、めちゃくちゃかっこいい感じで撮ることが出来て満足です。日没間際ぐらいでの撮影は、鉄道が普段と見え方が変わりますね。サンニッパズームを導入してからは、撮影の幅が広がったので明るさは重要だと改めて思いました。
というわけで、この日の撮影はこれにて終了です。ベストなタイミングではありませんでしたが、前々から撮影しておきたかった写真を撮ることが出来たので満足です。また、来年も訪れようと思います。それでは!
P.S
初めて訪れたときの嘉例川駅です。この時は、かなり人が多かったのですが思い出深いです。