変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2024/02/17 宮原坑・三井化学専用鉄道跡地を訪れる。

こんにちは、潔く銀です。三池炭鉱 万田坑を訪れた後は、宮原坑にも訪れることにしました。どちらも世界遺産に登録されているため、この機会に記録することにしました。

 

この日は天気が良くドライブついでに、SL人吉などを撮影して万田坑へ。まだまだ時間に余裕があるため、さらに宮原坑も訪れることにしました。宮原坑は福岡県大牟田市に位置しており、万田坑とはまた違う形で説明員がいました。

 

SONY α7RII + FE 28mm F2

 

説明員のかたは非常に丁寧で分かりやすく、三池炭鉱について色々と教えていただきました。この宮原坑にある第二堅坑櫓は、万田坑ほど多くないですがこちらの方が美しい景観だなと思いました。

 

SONY α7RII + FE 28mm F2 + Fisheye Converter

 

本当に美しい空だったので、魚眼レンズでダイナミックに写しました。万田坑は周りがすこしごちゃついていましたが、宮原坑はすっきりしており撮影には向いていると思いました。

 

SONY α7RII + FE 28mm F2 + Fisheye Converter

 

隙間から坑口を覗いてみました。説明員さんによると危ないから埋めたことを聞きましたが、下の空間は思っているより広くて驚きました。イベントなどで降りれる機会があるそうです。

 

 

 

SONY α7RII + FE 28mm F2

SONY α7RII + FE 28mm F2

 

こちらは巻揚室です。万田坑はかなり高さがありますが、宮原坑は1階のみ・・・独特な形をしており、見栄えが良かったです。逆光でしたが第二堅坑櫓とも記録しました。

 

SONY α7RII + FE 28mm F2 + Fisheye Converter

 

巻揚室の内部は万田坑と同様に大きな機械がたくさんあります。良い感じに油のにおいが充満していて、これぞ機械室だなと感じました。第二堅坑は人員昇降を主として使われていたようです。
この建物は元々、木とレンガで造られていたようですが、地震対策で鉄骨を後から入れているようです。万田坑でも一部建物で工事されていましたが、同じ内容なのでしょうか・・・

 

 

 

SONY α7RII + FE 28mm F2 + Fisheye Converter

SONY α7RII + FE 28mm F2 + Fisheye Converter

 

第二堅坑櫓を魚眼でダイナミックに記録しましたが、天気が良いと本当に記録しやすいです。万田坑は線路がかなり整理されているというイメージで、宮原坑は必要最低限の線路構成だなと思いました。東卸側だけエレベータがくっついていました。

 

SONY α7RII + FE 28mm F2

 

エレベータ前にはトロッコのストッパーがついていました。かなり簡易的な機構でしたが、エレベータが来ていないのに走ってしまって転落しないような仕組みになっていて、なるほどなと思うところがありました。

 

SONY α7RII + FE 28mm F2

 

最後にもう1回全体像を記録しました。写真、右端に写る道路は炭鉱電車の線路跡になります。この線路跡は、万田坑までつながっており、途中はレンガ造りの鉄橋跡などもあります。宮原坑から石炭を運ぶための引き込み線跡地は想像でしか分かりませんでしたが・・・

 

SONY α7RII + FE 28mm F2

 

駐車場には炭鉱電車をモチーフにしたトイレがありました。設計者不明ですが、世界遺産指定が外れる可能性があるという懸念があるみたいです。個人的にはこれいいなと思っていたのですが・・・パンタグラフまで細かく再現されていて好印象でした。

 

 

 

SONY α7RII + FE 28mm F2

 

三井化学専用線路は僅かだけ残っていました。過去の写真や地図を見ていると、かつては4本以上線路が並んでたようです。この線路だけ、なぜ残されているか分かりませんが、位置的には本線に繋がるところかなと推測しているので、何か理由がありそうな気がします。

 

SONY α7RII + FE 28mm F2

 

反対の本線へ繋がっていく側は、架線柱が残っていました。架線柱の幅的には3本以上線路が通っていたのではないかなと思います。廃線になってから4年以上経過していますが、まだ当時の面影が残っていました。

この日は、前々から見てみたかった炭鉱電車の跡地を見ることが出来てよかったです。2020年まで現役だったということで、ちょうど九州に移住してきたタイミングでギリギリ見ることが出来たと思うと、現役時代を見てみたかったなと思います。ただ、完全に姿を消す前に記録できてよかったです。

 

この後は、熊本方面に帰るついでに山鹿市で行われている山鹿灯篭浪漫・百華百彩を撮ることにしました。この日の撮影はまだ続きます。

 

P.S

今回訪れた三池炭鉱シリーズの記事になります。今回は、万田坑と宮原坑、そして炭鉱電車を記録しました。軽いドライブでしたが天気が良いと記録の質もあがるなと改めて思いました。万田坑の記事は以下になります。興味ありましたら、こちらもぜひ見てください。

 

www.yuseiphotos.work

 

www.yuseiphotos.work