こんにちは、潔く銀です。この日は、足摺岬周辺を観光してゆったり熊本に帰ることにしました。GW延長戦スタートです。
前日は、阿南から室戸岬を経由して足摺岬まで移動しました。この日は、足摺温泉でゆっくりしてから、足摺岬周辺を観光することにしました。
まずは、白山同門を訪れました。ホテルから徒歩で行けたのですが、海まで降りるのに急で長い階段を通らないといけないので、かなりしんどかったです。
足摺岬周辺は岩場となっており、海水浴にはあまり向いていなさそうです。ごつごつとした岩場がある景色は、日本海沿岸のような景色でした。
少し移動して、足摺岬灯台近くから海を見たところになります。ちょうど、太陽が出てきてくれたのできれいな海の色が出てくれました。
そして、念願の四国最南端にある足摺岬灯台を訪れることが出来ました。この灯台は、第二次世界大戦中に米軍機に機銃掃射を受けた歴史があり、1960年改築に伴いロケット型にデザインされたようです。このフォルムには地域発展・世界平和などの願いが込められているようです。
足摺岬周辺の観光を終えたので、中村方面まで戻ることにしました。道中、派手に飛ばしたスポーツカーに事故られそうになりましたが・・・
移動途中で古津賀駅に立ち寄りました。ちょうど、土佐くろしお鉄道を撮影できるタイミングで、9640形がやってきました。
GWを過ぎても増結されており、N2000系が混ざっているあしずり号を撮ることが出来ました。3両編成になると特急らしくて良いですね。もっといい場所で記録しておきたかったところですが、撮影地を知らないので今回はヨシとします。
ついでに、下りのあしずり号も記録しました。TC-1401を使用するとAFがイマイチになる傾向があります。120-300mm F2.8の時はあまり感じていなかったのですが・・・30分も経たないうちに、土佐くろしお鉄道を走る車両が撮れたので、効率が良かったです。
ここからは、熊本にドライブしながら戻ります。四万十川沿いを走って北上するので、佐多沈下橋を立ち寄りました。ここで前日の雨で増水した四万十川を見ながら、コーヒーを頂きました。愛嬌の良い猫が近づいてきてくれました。
ここからは、道の駅に立ち寄ったりしてうろちょろとして、いつもの三崎港まで行きました。天気が悪くて、映えるものがなかったので道中の写真はないですが・・・
いつもの三崎港から九四フェリーを使います。今回も涼かぜでした。GW明けということもありますが、普段からトラック利用が多いのでしょう。車両はかなり多かったです。
豊後水道は、あまり荒れる海ではないのですが、この日はとても風が強くて珍しく海が荒れていました。船内で本を読んだりPCを触ったりすると酔うレベルで、デッキに出ると海水まみれになりました(笑)
毎度、お世話になっている国道九四フェリー197号、四国に渡る度に乗船しているので愛着さえ湧いてきました。5月は毎度、四国へ渡っており三崎港辺りは土地勘が出てきました(笑)
四国は魅力的な路線、車両が多いので、がっつり四国で撮り鉄旅をしたいところです。今回は観光メインの旅なので、写真の質はイマイチでしたが良い感じに楽しむことが出来ました。
というわけで、長々とGWの記事を書いてきましたが、これにて終了です。それでは!
P.S
前回の四国旅は、ロイヤルエクスプレス狙いで今治へ。3カ月に1回レベルで四国へ移動している気がします(笑)