変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

Velvia100で撮影した鉄道写真を振り返る

こんにちは、潔く銀です。

 

今回は、フィルムの話について記事にしていこうと思います。以前、Kodak Ektachrome E100について記事にしました。

 

www.yuseiphotos.work

 

 

最近、撮影には行けてないのですがHDDを漁る機会があり、過去にFUJIFILM Velvia100で撮影してデータ化した画像を見つけました。最近は、フィルムで撮影していないのですが、改めて見返してみると魅力的な雰囲気があるので記事にしようと。

また、ちょうど5年前に記録した写真だったので懐かしいなという気持ちも込めて記事にします。

 

 

f:id:yuseiphotos:20190925145029j:plain

Canon EOS 1N HS + SP AF70-200mm F/2.8 Di (Model A001)

 

 

2014年の夏頃に新潟県へ遠征に行った際に使用していたフィルムをデータ化しました。ちょうど、トワイライトエクスプレス号や北越号が廃止になるアナウンスがあり、記録しておきたいという思いで撮影へ行きました。

写真は、海位沿いを走る特急 北越号になります。何気ない日常的なシーンだったのですが今となっては見ることができません。

 

f:id:yuseiphotos:20190925145034j:plain

Canon EOS 1N HS + SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical

 

超有名な撮影である鯨波での一枚になります。増感をしてISO200にしての撮影なのですが、ドアンダー限界の状態で鉄道を見せることは難しかったので、シルエット気味にして水平線近くに見える夕空を入れて撮影しました。その際、列車がブレすぎないようなSSにしています。

Velvia100は、こういう夕景のシーンではドラマチックに演出してくれます。少しマゼンタに被る傾向があり、さらに彩度とコントラストが高いのでかなり印象的な仕上がりになります。

この一枚は、この遠征中の写真個人的にお気に入りの写真です。

 

f:id:yuseiphotos:20190925145039j:plain

Canon EOS 1N HS + SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical

 

この遠征中のメインの被写体は、トワイライトエクスプレス号でした。少し霧が出ていた中、信越本線を走る姿はとても印象深いシーンで鮮明に記憶が残っています。

撮影条件はかなり厳しく、ISO200 F2.8 SS1/250で撮影をしています。こういう撮影シーンを想定していたので、Velvia100を+1増感で詰めていました。ギリギリの撮影だったのですが、いい一枚を撮ることができました。

 

 

 

 

f:id:yuseiphotos:20190925145044j:plain

Canon EOS 1N HS + PENTAX-A*645 300mm F4 ED [IF]

 

これも今となっては貴重な「快速 おはよう信越号」になります。本当は、T編成が良かったのですがR編成はほとんど撮影していなかったので、かっこよく撮影できたのでこれはこれで良かったです。

485系3000番台は、あまり縁がない車両でした。 記録している枚数は圧倒的に少ないです。ただ、幼稚園の時に写ルンですを使って大阪駅で記録しているという(笑)

機材は、マウントアダプターを使用してPENTAX645のサンヨンスターを使用して撮影しています。手持ちで撮影していたので、少しピントは怪しいですが構図はイメージ通りでした。クオリティ的に満足の行く一枚だったので現像から帰ってきたときは嬉しかったです。

 

f:id:yuseiphotos:20190925145049j:plain

Canon EOS 1N HS + SP AF70-200mm F/2.8 Di (Model A001)

 

ザ・鉄道写真ですが485系T18編成の4つ目仕様が先頭の記録写真です。485系という車両が好きだったため、あまり撮影することがない編成写真を撮影していました。

この頃は、まだ様々なジャンルに目覚めておらず、鉄道写真ばかり撮影していました。フィルムがもったいなかったので、単写で撮影したのですが全体的にそこそこ言い切り位置で記録することができてるのを見て、今の自分にはできないなと思います(笑)

 

 

 

f:id:yuseiphotos:20190925145055j:plain

Canon EOS 1N HS + SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical

 

信越本線の最後の一枚は、8月の終わりらしい黄金の田んぼと485系という組み合わせです。少し絞って手前から奥まで出来るだけボケないようにしています。そのおかげか、レンズの解像度も高くなり、綺麗な一枚になので記事載せました。

撮り鉄的に画像の右側に写っている軽トラはダメなんでしょうけど、僕的にはこれはオッケーです。日常感が出ていて個人的には良い雰囲気であると思います。切り位置はもう少し早い方が良かったですけど(笑)

 

f:id:yuseiphotos:20190925145100j:plain

Canon EOS 1N HS + PENTAX-A*645 300mm F4 ED [IF]

 

最後は信越本線ではなく東海道本線で撮影した一枚で締めようと思います。 撮影場所は、山科駅から近い琵琶湖疏水です。この場所は、蒸気機関車を撮影するスポットとして有名だったようです。

現在は、緑一色の113系ばかりですが2014年ごろはまだ混色編成が存在していました。この頃からこの編成が塗り替えられる噂が出ており、これが最後の記録になってしまいました。この時、本当に記録していて良かったなと思います。

 

というわけで、過去にVelvia100にて記録した鉄道写真でした。少し懐かしい写真とともに久しぶりにフィルム写真を載せました。 

 

 

FUJIFILMのリバーサルフィルムも今年の6月頃に値上がりしてしまい、一気にコストパフォーマンスが悪くなりました。一応、今年の花火を撮影するために購入したので、機会があれば、また花火の写真を載せたいと思います。

 

Velvia100のレビューというわけではありませんが、雰囲気が伝われば嬉しいです。それでは!