こんにちは、潔く銀です。この日は、熊本から東京に遊びにいくため新幹線に乗って、岡山駅に立ち寄りました。国鉄型天国の岡山駅である列車を待ちます。
前回のGWから燃え尽き症候群and草野球で、週末はほとんど写真を撮らずにいました。あんな派手な旅をしたら、モチベーションが保てませんでした。まぁ、写真編集の時間もなくて、そこに時間を割いていたというのもありますがw
GW旅行以来振りにカメラを持ち出してのお出かけになります。
夕方ごろから新幹線に熊本駅から岡山駅へ。岡山駅に到着後に出迎えてくれたのは、黄色の115系でした。
相変わらずの岡山駅、来る列車来る列車古い・・・学生時代に来た時と何も変わらない光景でした。津山線ホームには朱色のキハ40がいました。でも、よく見ると違和感が・・・
なんかヘッドライトが今時のものに変えられていました。最近、電球ではなくてLED化にする流れができており、津山線の車両はほとんどLED化されています。
背景に見える貨物は、EF65牽引75レと思われる列車。久しぶりにPFを見かけたので見に行ってみました。
PFもこれからどんどん数が少なくなり、EF210だらけになると思うので撮れる機会があれば撮っておきたいですね。過去にたくさん撮影しているので、もう気合入れて撮影しなくてもいいかなと思っているんですけどね(笑)
振り返ると、115系の児島行きが停車中でした。岡山エリアも227系導入が予定されているので、どんどん現代化していくんだろうなと思います。というより、今までJR型車両がほとんどいないというのも凄いなと・・・
次にやってきたのは特急「やくも」です。やはり、岡山駅に立ち寄ったなら見ておきたいですよね。定期で走っている最後の国鉄型特急電車381系・・・こちらも引退までの期限が切られているので撮影しておかないとですね。
滅多に駅撮りしないので、こういうスナップも撮影してみました。貫通型扉がついている側だったのですが、岡山の381系というとこの顔のイメージがあり結構好きです。国鉄色は、GW期間中に撮影ミスったのでリベンジしたいところ・・・
特に目ぼしい列車がなくなったので、ホームでジュースを飲みながら待っているとやってきたキハ47ノスタルジー。塗装は国鉄色ですが、ヘッドライトはLED化されていました。これは少し残念です。
車両番号、キハ47 47って響きが良いですよね。おそらく狙ってこの車両にしたと思うのですが、粋な計らいだなと思いました。
ちょっとだけ車内にお邪魔して撮影してみました。久しぶりに列車内の扇風機を見ました。少し前に奈良線から引退した103系についていたのが自分の中では印象的で、それに乗車した以来に見たかもです。キハ47は九州でも乗れるので、乗り鉄は九州でしようかなと思います。
初めて見たので、色々と撮影してみます。運転室の緑の壁、これカラーネガで撮影すると綺麗な緑になって印象的な写真になります。最近は、フィルムが高騰してしまって、完全に貴族の遊びと化してしまいましたね・・・
今回のお出かけは、FE 28mm F2とFisheye Converterオンリーで出かけてます。この組み合わせ、小さくて軽いうえに気楽に魚眼と広角を切り替えることができるので、ガチで写真を撮らないときは重宝しています。
ちょうど、しおかぜがやってきたのでノスタルジーと合わせて撮影。魚眼レンズだからできる構図で記録しました。
また、やくもが岡山駅に入線してきたので、次は2700系南風と一緒に撮影しました。アンパンマン列車は近くで見ると派手すぎて2700系か一瞬わからなくなります。多分、赤基調のせいですけどw
GW期間中は5両編成や6両編成と長かったですが、この日は3両編成でした。三角形のテールライトが可愛くて良いですね。そのうち、望遠レンズで顔面撮りしたいところです。
そして、本日の宿兼移動手段のサンライズエクスプレスが岡山県に入線してきた。熊本から東京へ行くのに、わざわざ岡山で降りるってこの列車に乗る以外無いですよね(笑)
サンライズエクスプレスは、就活以来の乗車になります。寝台列車っていうだけで、ワクワク感が出てきて、到着30分くらい前からずっとそわそわしていました。ちなみに、お酒飲みながら待っていたので、このころには結構酔っていましたw
というわけで、記事が長くなってきたので一旦ここで区切りたいと思います。
それでは