こんにちは、潔く銀です。たまたま立ち寄った阿波池田駅で、休憩ついでに撮り鉄することにしました。まずは、2700系南風からです。
久しぶりのJR四国の車両の撮影になります。この日は、丸亀氏を早朝に出て四国カルストを目指して車を走らせました。道中、休憩するために阿波池田駅に立ち寄りました。土讃線の中でもかなり大きな駅なため、一度立ち寄ってみたかった駅です。
やってきたのは黄色いアンパンマン列車2700系でした。いつもはもっと長い編成を見ているので、3両編成は初めての撮影になりました。
阿波池田駅には古い感じの蛇口がありました。こういうのある駅は、最近では珍しいかもしれません。これが見れただけでも阿波池田駅に立ち寄る価値はあったように感じます。
隣のホームには1000形気動車が3両編成で待機中でした。徳島線は1500形気動車のイメージが非常に強いですが、こういう運用もあるのかと・・・これは沿線で撮影したかったところです。
阿波池田駅には、祖谷のかずら橋の模型がありました。大歩危・小歩危辺りに撮影に来ると見かける祖谷のかずら橋の文字・・・見たことがなかったのでこの機会に行きたいかなと思いました。1000形を魚眼レンズで無理やりいれましたw
祖谷のかずら橋と発車する1000形気動車を記録しました。3両編成ともなると発車音がデカくて迫力がありました。白煙もけたたましく上げてガソリン臭さが良かったです。
ついでにしまんとも記録しました。2両編成でかつヘッドライトは2灯だけでやってきました。この点灯パターンだと印象が変わります。それにしても2両編成は少し寂しい・・・(笑)
しまんとの発車を見送った後は、大歩危・小歩危を抜けて四国カルストを目指します。ただ、この機会にと祖谷のかずら橋に立ち寄ることにしました。
祖谷のかずら橋は、大歩危・小歩危から少し山奥に入ったところにあります。ここは、かなり整備された観光地でした。ここでの写真は別記事でまとめたいと思います。
道中、南風が来る時間だったので撮影しておきました。幌が付いている先頭車か半室グリーン車、自分の性癖に刺さります。夏に撮影したキハ261形0番台に似た魅力が、四国の2700系気動車にあります。今回の写真は、空が白いのが残念なところでありますが・・・
今回は、撮り鉄のために四国に来たわけではなく、縦断するためにやってきたので、撮り鉄はこれくらいにして四国カルストを目指します。
この日の撮影は続きます。
P.S
GWに2700系を撮影しましたが、この車両はかっこいいなと思います。でも、やっぱり長い方がいいです。