2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
minotaのレンズを導入してみました.えっ?いまさら?って感じだとは思いますが,これには意図があります.実は,このレンズはジャンク品なんです. レンズ内クモリ有りで難あり品でした.200円で購入し,大雨などで機材を濡らしてく無い時などに使用してぶ…
PENTAX LX + smc PENTAX-M 35-70mm F2.8-3.5(FILM:FUJIFILM PRO400H) 一つ前の記事は35mm側で撮影しました これは,70mm側での一枚。 止まっていた蜂にピントを合わせてみた. ズームレンズにしては,なかなか綺麗なボケだと感じた.
PENTAX LX + smc PENTAX-M 35-70mm F2.8-3.5(FILM:FUJIFILM PRO400H) レンゲ畑を撮影したときの一枚 ミント調に写るのがPRO400Hらしい色合いになった
PENTAX LX + smc PENTAX-M 24-35mm F3.5 天気がいいある日 珍しく課題というものが無く,暇だったので 京阪電車が撮影したいと思い浜大津へ 青空が綺麗な一日でした.
PENTAX LX + smc PENTAX-M 35-70 F2.8-3.5(FILM:FUJIFILM PRO400H) 田舎では,こういうシーンをよく見かけます. 静かな時間が流れていました.
さて、久々に機材ネタです。 かなり前に入手した24-35という広角レンズです。レンズ内はクモりがありますが、LXでスナップに行くときなど使えるじゃねーかと思い手に入れました。この前、やっとLXに入っていたフィルムを撮り終えました。この前、現像して写…
FUJIFILM X-E1 + XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS 少し前に撮影した青い103系の試運転 なかなか、試運転を撮る機会がないのですが この日は、たまたま見かけたので島本駅のコンコースから撮影しました まぁ、メインはレンゲだったので記録程度でしたが・・・(笑)
すごくネタな仕様になっていますね(笑) 奥は、FUJIFILMのX-E1にFD50mmをつけてフードにペンタックスの85mm用のやつを付けています。ネタなようですが実用的です。プラスチックのフードだと少し安っぽく見えますが、金属フードなので少し高級に見えますwX-E1…
少し前に購入したFD200mmです。FD系は、もう買わないと思っていたのですが、びっくりするくらい安い玉に出会ったので即購入してしまいましたw いわゆるニーニッパですね。現行では、Lレンズとしてありますがこの時代はLじゃなかったです。しかし、写りはすご…
Canon EOS 7D + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM 10代、最後の旅行に行ってきました。 砂丘が見たくて鳥取県へ スーパーはくとで、京都から片道3時間の長旅 天気は良好で、気温も高くなく非常に良い旅行になりました。 今日から20歳・・・あんまり実感が湧きま…
FUJIFILM X-E1 + XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS 最近、タイトルをつけるのが面倒になってきました。 というより、写真にタイトルをつけるってすごく難しくないですか? という訳で、新しいカテゴリーを追加して更新していこうと思います。