変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

レッドサンダー 峠を行く

Canon EOS 40D + SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) 去年の夏休み期間に撮影した一枚です。 また、こういうロケーションでEF510を撮りにいきたいところ・・・ RAW現像し直したら、前回と全然違う仕上がり方になりました(笑) 自分のレタッチ…

たまには阪急でも

FUJIFILM X-E1 + XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS(provia) 久々に阪急列車を撮影しました. フィルムシュミレーションはプロビアで うーん、少し色が違うような・・・ RAW現像するより、Jpeg撮って出しがいいかもしれません(笑)

光跡

Canon EOS 7D + SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) 先日、久々に琵琶湖疎水の方へ足を運んだ 狙いは夕焼けだったのですが、思った場所とは違う方向に・・・ 趣向を変えて、長時間露光で鉄道の光跡を撮影した。

2015年3月18日 嵐山へ その3

久々にその2からの続きですCanon EOS 7D + 10-20mm F3.5 EX DC HSM松尾山から嵐山にかけての道です。尾根上を伝っていくので、右も左も吹き抜け状態なかなか高まる場所でした(笑)Canon EOS 7D + 10-20mm F3.5 EX DC HSMしばらく進むと行き止まりに・・・と、…

EOSにFA645

Canon EOS 7D + FA645 45-85mm F4.5 当ブログでは、写真ネタよりも機材ネタの方が訪問者がのびます。今回の写真、写っているのは桜なのですが、撮っている機材がネタだったり。645の方にどんどんシフトしていこうと思って購入したFA645 45-85mm F4.5という広…

田村山俯瞰

FUJIFILM X-E1 + XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS 雨の中での撮影になり、琵琶湖は真っ白・・・ いつか晴れの日にリベンジしたいですなぁ

スノラビ代走を捕獲

Canon EOS 7D + SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) ダイヤ改正後、塗装が変更され走る予定だったスノーラビット しかし、奇跡の復活で代走運用に入っています 相変わらずの天気だったんですが、なんとか記録できて良かったです(笑)

2015年3月18日 嵐山へ その2

その1の続きですw松尾山山頂を目指し進んでいきます。Canon EOS 7D + 10-20mm F3.5 EX DC HSMハイキングコースとして有名な場所なので道がちゃんとありますので歩きやすいです(笑)Canon EOS 7D + 10-20mm F3.5 EX DC HSMそして、一つ目の吹き抜けに到着少し…

2015年3月18日 嵐山へ

この日は、部の人と嵐山を登ってきました。スタート地点は、松尾大社駅にしました。久々に6300系に乗れたのですが、内装が綺麗になってるしグリーンガラスの影響で、昔の6300系の面影はかなり無くなりましたねCanon EOS 7D + 10-20mm F3.5 EX DC HSM松尾大社…

α-9の最高の相棒

Iphoneでお手軽に撮影した画像で申し訳ないです(汗) 久々にカメラの話ですよw 先日、たまたま出会ったミノルタのAF 28-135 F4-4.5という名レンズ。カメラ屋でもあまり見かけること無く、数が少ないと言われているレンズです。しかし、僕がよく行く店では何ヶ…

3月5日 瀬戸大橋へ その2

さて、その1の続きですwCanon EOS 7D + 10-20mm F3.5 EX DC HSMその1で撮っていた逆側の鷲羽山に移動しました。これは、鷲羽山の山頂から岡山を見た景色ですCanon EOS 7D + 10-20mm F3.5 EX DC HSM青空が出ていたので、大胆に10mmを使用してみました。超広角…

LX 八枚目

PENTAX LX + smc M 40mm F2.8 山の中で生えている草です。 背景には、山の麓にある街を持ってきました。 都会にある山らしい写真になったように思えますが もう少し、街がはっきり見えていたら良かったですねぇ・・・

LX 七枚目

PENTAX LX + smc M 40mm F2.8 少し明るすぎたかなぁと反省・・・ PENTAXのレンズは、やっぱり少しオーバーに写る傾向があるような そんな気がした一枚です(笑)