こんにちは、潔く銀です。この日は、天気が非常に良かったので、前日のリベンジで阿蘇山と豊肥本線が撮れる撮影スポットに再訪しました。
前日の撮影では、空気の状態が悪くてかなり霞み気味でした。次の日は、空気の状態が一気に変わり、この撮影地で撮れば映えるなと思ったので立ち寄りました。ただのドライブ予定だったはずなんですけどねw
自分の中の豊肥本線ゴールデンタイムのキハ200系、キハ47系、あそぼーい!と来るタイミングで狙うことにしました。
この日は、大観峰とかが野焼きをやっておりました。ちょうど外輪山も野焼きをやっているところでした。列車を待っている間は、大規模な野焼きを見ていました。
そして、狙いのキハ47系がやってきました。快晴でかつ空気の状態も良いまま撮ることができました。野焼き後の黒くなった阿蘇山は、春の風物詩・・・そこを走るキハ47。良いものが撮れました。カメラマンは一人だけでした。
そして、狙いのあそぼーい!です。もう言うことなしの写真を撮ることができました。この場所では、ちょうど4両編成が綺麗に収まるのでばっちり撮ることができました。
絶景の豊肥本線を行く観光列車、いつか乗らないといけません。
シーサイドライナーが来たらいいなぁと思いつつ、次の普通列車まで撮影しましたが残念ながらノーマルのキハ200系が来ました。ただ、圧巻の自然景色の中を走る赤い列車は映えました。
天気も良く、空気の状態も最高だったので非常に良い記録をすることができました。大満足の撮影をすることができたので、この日は気分よく帰りました(笑)
というわけで、これにて終了です。
それでは!
P.S 前日の写真は以下のリンクから見ることができます。良かったら、比較して見てください(笑)