変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2022/04/29 熊本から青森までドライブ 初日

こんにちは、潔く銀です。今年のGWは10連休ということで、青森 大間崎岬を目指してドライブすることにしました。初日は、熊本から山口県まで走ることにしました。

 

今年のカレンダーは有給2日を使えば、10連休になるので無限に車を走らせたいと思って、目的地を青森県 大間崎に設定。「熊本から青森まで車を走らせてマグロを食べに行く」がこの旅のタイトルです。

4月29日、GW初日は昼頃から出る予定だったのですが、前日も残業で夜遅く帰ったので夕方から出発することになりました。最初は、阿蘇大観峰に立ち寄ることにしました。

 

SONY α7III + EF 24-70mm F2.8L USM

 

大観峰から国道212号を走って日田方面に抜けていこうとした道中に、大量のこいのぼりで有名な杖立温泉があります。季節的にこの場所を逃すわけにはいかないので、夕暮れ時で周囲が暗くなってきていましたが、記念撮影をしました。

 

SONY α7III + EF 24-70mm F2.8L USM

 

愛車と杖立温泉、そして大量のこいのぼり。まだ熊本県内なので、いつでも撮影することができるのですが、意外と訪れることがないので初訪問となりました。次、来るときはしっかり温泉に浸かりたいところです。

 

軽く記念撮影後は、また国道212号を北上していき日田方面へ。

 

 

 

iPhone 11 Pro

 

日田を少し過ぎたあたりで想夫恋に立ち寄りました。関西とは違いもやしがしゃきしゃきで、面がバリバリな焼きそばで、一度食べるとやみつきになります。久大本線を撮影する際は、日田焼きそばを食べる頻度がかなり高いです(笑)

 

この後は、国道212号から酷道500号を走りました。

 

 

 

iPhone 11 Pro

 

道はひどく、速度も出せず永遠にうねうねした道を走らされることになり、道選定失敗したなと思いました。日田から彦山方面に行くときは、国道212号を経由するのが賢いなと思いました。ただ、今回の旅は時間に余裕があるので、こういう酷道も楽しんでいきます。

酷道500号を抜けて、県道を経由して国道322号へ。そこからは、ゆったりした道路を北九州目指して駆け抜けました。

 

SONY α7III + EF 24-70mm F2.8L USM

 

道中、採銅所駅に立ち寄りました。ちょうど、普通列車とすれ違って撮ることができそうだったので、この駅で待つことに・・・

北九州からも少し街の田川市との間になるため、かなり田舎なのですが割と綺麗な駅でした。ポストがいい味を出してます(笑)

 

SONY α7III + EF 24-70mm F2.8L USM

 

やってきたのはキハ47でした。九州ローカル線といえば、やはりこの色のキハ47です。今は、まだまだいろいろなところを走っていますが、最近は色が塗り替えられた車両が出てきたりと・・・いつまでもこの色が見れるかはわかないです。

今回は夜に撮影をしましたが、次に訪れるときは昼間撮影したいところです。

 

SONY α7III + EF 24-70mm F2.8L USM

 

採銅所駅とZC32Sを撮影です。そういえば、この旅の少し前に夏タイヤに変更したので、ホイールもZC33Sのものになりました。地方ローカル線の駅と愛車を撮ると、旅をしている気分にいつもなります。

 

ここからは、しばらく車を走らせることにしました。国道322号を突っ走り、いよいよ国道3号に合流・・・この時点で、23時ほどだったと思います。そのまま一気に、関門トンネルまで走り山口県へ。

一瞬だけ、国道2号を走って日本海沿いを通る国道191号に転線して、そこからは無心で走りました。

 

 

 

SONY α7III + EF 24-70mm F2.8L USM

 

少しだけ眠くなってきたところで、国道191号から少し離れて角島大橋に立ち寄りました。昼間は、インスタ映えスポットとして有名ですが、今回は夜に訪れてしまったので夜景で撮影しました。

カメラをインターバル撮影モードにして、角島大橋を一往復して撮影しました(笑)もはや、深夜テンションの記念写真です。でも、意外と気に入ってます(笑)

 

ここからは、ひたすらに国道191号を走りました。

 

iPhone 11 Pro

 

途中で、111111kmになったので記念撮影。GW前半は大寒波の影響で、気温がとても低くてつらかったです。東北のほうでは雪が降っているというニュースを見て、このまま気温が低かったら辿り着けないんじゃないか・・・という不安も・・・

そんな不安を抱きつつ、夜の国道191号をひたすら走ったのですが、街と街の間はかなりの過疎地域という印象でした。印象に残っているのは、浜田駅にある車両所です。これまで見たことがなかった色のキハ120がたくさん止まってました。ちょうど、JR西日本が赤字路線として出した地域ではあるので、撮影しておいたほうが良かったかなと今になって思います。

 

初日は、昼まで寝ていたので夜通し運転して熊本市から米子市まで駆け抜けました。そして、伯耆大山で特急やくもを狙うことに・・・下道だけで、意外と走れるものです(笑)

 

というわけで、記事を一旦ここで区切ります。

初日は、熊本から山口県萩まで走り、早朝にかけて一気に米子市伯耆町まで行きました。青森までは長いです・・・

 

 

それでは!