こんにちは、潔く銀です。この日は、台風14号の影響で軒並み鉄道は運休。家にいてもやることないので、ちょっと外に出て車を走らせることにしました。
台風14号が近づいてきて、少し風が強い日となっていましたが、ピークは夜ということで正午ぐらいにふらふらっと外に出ることにしました。休日、家でゆっくりとすることができないため、移設前の御代志駅を撮っておくことにしました。
最後の台風対策になるであろう御代志駅。椅子は柱に括りつけられていたり、バス停の看板が倒されていたり、普段と見栄え変わらないなぁとか思いましたがしっかり対策されていました。
SNSで見かけましたが、この台風のタイミングで「看板を倒れていたので、直しておきました!」っていう人が結構いたとか・・・「最近、意図を汲み取れない人が増えた」という書き込みも一緒に見かけますが、世の中には昔から一定数いるよなぁと。。。意図的に倒されたバス停を見て思いました。
こんな台風の日に移設前の御代志駅と記念写真を撮るバカはおそらく自分だけでしょう。雨と風は非常にひどかったですが、誰もいなかったので写真撮影しやすかったです。レンズは雨粒だらけになってしまいましたけど(笑)
この後は、新御代志駅のほうに行きました。駅には試運転中の6111Aがいて、運転台に板が張り付けられており台風対策されていました。こういう対策をしているのは初めて見たので驚きました。この先は、まだ入ることができなかったので、これだけ撮影して黒石駅のほうへ行きました。
SNSで黒石駅に列車が避難してきているという書き込みを見ていたので、ここに列車がいるのは知っていました。本当に何か月振りに動いたのだろうかという静岡鉄道1000形がいました。先ほどの6111Aと同様の台風対策がされていました。
初めての静岡鉄道の車両を見たので、やっぱり集中的に撮影をしてしまいます。鉄道オタクの性なのでしょうか、初めて見た車両はたくさん撮影してしまう傾向があります。ちょうど、03系と連結されている形で置かれており、レアなシーンでした。
反対側のホームには6000形がいました。この黒石駅には、3形式がいるという異常な光景でした。北熊本の車庫近辺は、周りに障害物が少ないかつ近くに川があるという理由から少し高台にある黒石駅にもってきたのかなと思っています。その他の編成は、池田駅近くのトンネルに避難させたりしていたようです。
6218Aを初めて見たときは、警戒色が運転台周りに塗装されているのが海外で走っている車両のように見えました。最初見たときはあまり好きじゃなかったのですが、最近は結構見かけることが多くて愛着が出てきています(笑)
どうせならと思って03系も記録しました。こちらの車両も同様の台風対策がされていました。あと、この車両は元々ゾンビ電車として使用されていたのでスカートが黒いです。スカートが黒いと顔が締まっているので、もう一つの03系もスカート黒くしてくれていいのになと思っていたりします(笑)
異形式連結大好きマンとしては、こういうシーンは大好物です。元東京都営地下鉄と元静岡鉄道の組み合わせ・・・どちらも、横から見たときの顔の形は似ているので、連結しても意外と似合っているんですよねぇ(笑)
誰もいないホームに熊本電鉄の車両たちが・・・なかなか見られる光景ではないと思います。
最後に、びちょびちょになりながら台風対策された2編成を撮影しました。6211Aに取り付けられている板は、どこかの看板のような板ですね。今になって思いますが、これらの板は急増で作られたものなのでしょうか・・・少し気になるところです。
それなりに満足した記録ができたので、お家に帰ることにしました。この後、台風が九州を通過しましたが、熊本はそこまで被害が出なくて良かったです。何事もないのが一番ですね。
というわけで、これにてこの日の撮影は終了です。それでは!