変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2022/11/03 高千穂にある保存SL 48647を記録する。

こんにちは、潔く銀です。この日は、紅葉を求めて高千穂までドライブ。熊本への帰りは、高森経由で帰ることにしたのですが、道中にあるトンネルの駅にて保存SLを見つけたので記録することにしました。

 

www.yuseiphotos.work

 

この日は、紅葉を求めて熊本・高千穂をドライブすることにしました。高千穂峡は人が多くて断念したので、前々から行きたかった高千穂あまてらす鉄道いきました。かつての高千穂線に乗車して浪漫を感じてきました。

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

トンネルの駅と呼ばれるこの場所には、かつて高千穂鉄道を走行したTR-300です。TR-300は、高千穂鉄道では観光用気動車として使用されていたようです。この列車が製造された時代は、パノラマ車が流行っていた頃なのでデザインも時代を感じます。

この場所は、高千穂線の未成線跡地となっており、近くにはトンネル跡地があるためトンネルの駅となっています。

 

 

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

この日は、文化の日で祝日だったため機関車には国旗がついていました。48647は、元御召し機だったため、当時の姿を再現して保存されています。保存されている場所は、高千穂線になる予定だった場所です。

この機関車は、出水、伊万里早岐、人吉と九州各地で活躍していました。また、ここに保存される前は熊本・菊水プラザに保存されていたようです。SLの経歴は追いかけると面白いです。

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

最近は手入れされていないのか、外観がボロボロになっていますが華やかさはあります。やはり、御召し機というのは華があります。SL人吉の牽引機と同じハチロクと呼ばれる形式なので、雰囲気が非常に似ています。

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

もし、高千穂線が繋がっていたならば・・・風光明媚な路線になっていたのは確実だと思います。また、宮崎ももっと発展していたのではないかと・・・もう少し違う未来があったかもしらないなと思いました。

 

 

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

トンネルの駅に来たのにトンネルに入らないわけにはいかないので、入ってみることにしました。ぱっと見は鉄道トンネルには見えないのですが、かつて計画された九州横断鉄道の名残です。

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

中に入ってみると酒樽が大量にありました。このトンネルは平均温度が約17度、湿度約70%ということで、焼酎の貯蔵庫に適しているということから神楽酒造が焼酎造りにトンネルを利用しているようです。トンネルの中には、お酒のいい香りが漂っていてよかったです。

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

トンネルから出てきたところの景色を一枚。TR-300が保存されているところは駅のようになっていて、もしかしたら入れる機会があるのかもしれません。横のそば処は気になったので、そのうち訪れようかな・・・

 

SONY α7RII + EF 24-70mm F2.8L USM

 

最後に、愛車と48647を一緒に記録しました。もうすぐ日暮れの時間ということもあって、誰もいなかったので良い記念写真になりました。国旗も目立っていい感じです。

というわけで、この日の撮影はこれにて終了です。高千穂鉄道未成線および廃線区間は、そのうち記録しようかな・・・それでは!

 

P.S

現役のハチロクの写真はこちらのリンクにまとめているので、興味があればこちらもぜひ!

www.yuseiphotos.work