こんにちは、潔く銀です。この日は、前々から訪れたかった神戸須磨シーワールドを訪れてみました。お目当てはシャチのパフォーマンスショーが行われるオルカスタジアムです。
前身の神戸市立須磨水族館は思い出が多い場所で、学生時代から社会人になっても訪れていました。2023年に営業が終了し、その1年後に民営化された神戸須磨シーワールドが開業、帰省のタイミングで訪れたいなと思っていたので今回の機会に訪れました。
トップの写真はアクアライブの1Fにあるトロピカルライフです。とても大きな大水槽の中に海の生き物がたくさん泳いでいるところ見られます。今回、訪れたタイミングはお盆の時期だったので人が非常に多く、写真を撮るのはかなり大変でした。
写真は、アクアライブ3Fにあるロッキーライフにいるアシカです。気持ちよさそうに泳いでいるところを見られ、色々な表情を見ることが出来ます。たまたま、撮影した時はウィンクしており良いところを撮れました。
続いては、アクアライブ2Fにあるクラゲライフです。ここは数種類のクラゲが展示されています。水クラゲはどこの水族館でも似たような展示で、大量に入った水槽がありました。水クラゲの展示に関しては、いおワールドかごしま水族館の展示が綺麗だったかなぁと思います。
ただ、図鑑のような写真は撮りやすくて、クラゲの美しさは撮りやすいなぁと思いました。FE 28mm F2は、最短距離が少し足りなくて小さいクラゲを撮影するのは少し苦労しましたが良い感じに撮ることが出来ました。かなり美しく撮れたかなと思います。
そして、オルカスタジアムでシャチショーを初めて見ます。わりと前列のほうに座ってしまったのでびちょびちょになるかもしれないと思いつつ、ダイジョブかなと思って油断していると、想像以上に海水をかけられてびちょびちょになりました。夏にはちょうど良かったですが、カメラ守りつつ撮影していてよかったなと思います。MFレンズしか手元になかったので、1回目は良い感じの撮れたのは2枚だけでした。。。
2回目のオルカショーでは、場所を変えて望遠レンズで撮影することにしました。大迫力のシャチのジャンプをしっかりおさえました。
ショーの構成は毎回変わり、この時は中央の客席に大量の水をぶっかけていました。カメラとかスマホとか電子機器は確実に壊れるレベルなので、見るときは確実のロッカーに預けるべきだなぁと思いました(笑)
最後は、人とシャチが一緒になってポーズしてました。イルカよりも体格が大きいので人が小さく見えました。シャチ好きにとっては終始楽しめるショーで、神戸須磨シーワールドの入場料は結構高いのですが、このシャチショーだけで元が取れるなと思いました(笑)
次は、羅臼で野生のシャチを見たいなと・・・また、新しく撮りたいものが出来ました。
お盆という時期もあり、人が多いのでシャチショーに絞ってイルカショーは見なかったです。午後からのほうが人が多くなり、シャチショー開園前から長蛇の列が出来るようになったので、ここで帰ることにしました。神戸須磨シーワールドは夜まで営業しており、涼しくなる時間帯から来る人も多いようです。今回は、青春18切符で帰省していたため軽量なオールドレンズしか持っておらず、撮影としては満足できてないものが多かったので、次はちゃんとした機材を持ってきてシャチを撮りたいなと思いました。
これにて終了です。それでは!
P.S
今年、いおワールド鹿児島に訪れていますが、当ブログでちゃんと写真あげているのは2022年訪問の京都水族館でした。