変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

2025年7月号のデジタルカメラマガジンに掲載されました。

f:id:yuseiphotos:20201023205607j:plain

こんにちは、潔く銀です。6月中の話ですがサムネにあるようにデジタルカメラマガジンに掲載されたり、その他プラスαがあったので書いていこうと思います。

 

月初め恒例の雑記で書くか迷いましたが、過去デジタルカメラマガジンに掲載された際は記事にしていたので、今回も作品について語ろうと思います。加えて、αCafeでも動きがあったので書いていきます。

 

 

ganref.jp

 

まずは、今月のデジタルカメラマガジンのフォトコンテストで佳作で入選したので記載されました。入線したのは2年前に北海道を旅した時の写真で、本命ではなく練習で撮影した一枚でした。鉄道撮影地としては有名な場所で、何度も見たことがある場所だったので定番的な撮り方ではないかな?と思いながらも、色味など良い感じだったのでどこか引っかからないかと思っていました。鉄道写真もオタクにウケる写真と一般ウケする写真は違うんだなと再認識しました。
ちなみに、過去色々なカメラで入選しているのですが、SONY α7RIIの写真では初めてで嬉しかったです。なんなら、それが一番嬉しいかもしれませんw

 

www.yuseiphotos.work

 

撮影日記では、あまりたくさん書いていませんが手応えがありそうな感じで書いてますね(笑)
キハ150とかキハ40でやりたかったのが正直なところですが、今の時代はH100形なので現代らしい写真でフォトコン取れたのは良かったかなと思わなくもないです。ノロッコ号を待つ間に色々と撮影していて、遊び感覚だったのが良かったのか毎度力が抜けた写真のほうが選ばれる傾向にあります。おかしいな・・・これがいい!って思ってるやつはあまり評価されないという不思議な感じです。
前回は2020年11月号に掲載でした。そこからGANREFでの活動をサボっていてフォトコンだけ出しているという状況だったのですが、4年半選出されませんでした。ある程度アクティブユーザーじゃないといけないのかと今回思いました。
ここ最近のGANREFのトップページに出てくる写真は、イマイチなものばかりでした。Pointが上位に来るものをピックアップするのですが、古参ユーザーのコネいいねのせいで残念な写真が独占してしまう始末。一時期見るに耐えなくてやめていたのが正直なところでした。編集者がPickUpするような写真は良いものが多いんですけどねw
Today's Hotは、アルゴリズムを変えた方が良いかなと思います。どんな写真投稿系サイトでもランクのようなシステムがあると、勘違いしたユーザーがいるので気を付けないといけません。αCafeでさえ偉そうなコメントが来ることがありますからね。

 

acafe.msc.sony.jp

 

そんなαCafeでも少しずつランクを上げたり、オープンフォトコンテストに選ばれたりと色々動きがあります。コネいいねは欲さず、ただただ季節を合わせて過去数年に渡って撮影した写真たちをちょっとずつ出しています。写真のベンチマークにもちょうど良く、どういうレタッチの写真が良いか手探り感覚で進めています。最近、8年ほど前に撮影したSONY α7IIで記録したRAWを再編集してみました。現代の編集ソフトを使えば、また新しいものが見えてくるので面白いと思いました。そのうち、当ブログでも記事として取り扱おうと思っていたり・・・(笑)

今年の目標は、写真を撮らずに写真という趣味をするなので、公開することが活動の中心なのですがネタが多すぎてカメラを持ち出すことが多いです。それでも、公開することの大切さを日々感じています。残り半年、どこまで活動の軌跡を残せるのか。新しく撮ることはあまりないので、過去写真をネットの海に見える形で残していきたいと思います。お楽しみに?いや、自分が楽しいだけですがw

 

それでは!