あけましておめでとうございます、潔く銀です。2025年はワークライフバランスを整えるために、当ブログの活動を低下させます。加えて、新しい挑戦をしていこうと思います。
2024年を漢字2文字で表すと「不運」です。大晦日の雑記でも書きましたが、仕事でもプライベートでも物が壊れたり、ボーナスも例年であれば跳ねた額を貰う予定でしたが経営状況で少し減らされたり、余計な出費が多かったりとここまで努力や頑張りが実らないというのは珍しく、どんな判断もうまくいかないという1年間でした。2023年は実りが多かった年で、非常に良い1年を過ごしましたのでその反動がここに来たのかなと思っています。自分は数字に拘るタイプで色々と数値化しているのですが、数字だけ見れば成長していました。悪いことがなければ、すごい良い年だった気がしますが・・・
当ブログを振り返ると、SL人吉の引退や2023年に撮影した有名撮影ポイントでのびわ湖花火大会の記事がプチバズりをして、かなりアクセス数を稼いでいました。数字だけ見ると、トレンドの影響で成長したように見えますが後半戦は失速していて面白い記事が書けてないんだろうなと思います。
さて、2024年まではそれなりに仕事をして、好きな車に乗って好きなところに旅をして、それなりの高いカメラを買って写真を撮ることをしてきました。写真に対して共感や見てもらいたくブログという形式でこれまで発信してきました。数字で見られる数が増えてきて年間3万人以上に見てもらえたのは嬉しい気持ちがあります。写真展を3回することも出来て、そこそこ写真という趣味に満足しました。
私事ではありますが、これまで当ブログでカメアシをしてくれていた方と結婚することになりました。30歳まではガッツリ趣味に生きようと思っていたので、今年30歳になるタイミングで写真という趣味から少し離れようと思っています。カメラで遊ぶことは多少しようと思っているのですが、作品を残すようなレベルではやらないです。ちょろちょろと鉄道撮影はしようかなと思っていますが(笑)
生活面もガラッと変えて大きなライフイベントは出来るだけ消化する予定のため、外に出ずにできる趣味を中心にやろうと思っています。形になればメモ帳のほうにダラダラとまとめようとは思っていますが、仕事もかなり忙しくなるのでどこまでやりきれるか・・・チャレンジの年になりそうです。あとは、せっかく投資しているGDBインプレッサの走行動画やら車の記事も書いていきたいと思います。
当ブログでは控えな活動になるかと思います。ストックフォトだけでブログを書き続けることもあるかもしれませんが、数が減るだけ質はあげようと思います。何気に年末に軽く書いたiPhone 16 Proの記事がアクセス数を稼いでおり、簡単にまとめた記事ですが不思議な感じですが・・・
というわけで、いつも見ていただいている方、2025年も「変なカメラ好きの写真徒然日記」をよろしくお願いします。